今日の練習の帰りに、今日の夕食がどうなってるのか、妻と娘に連絡したところ、妻は実家へ行くということで、娘二人と私の三人での夕食となりました。
移動中に連絡したので、娘二人は一緒に行動していて、車二台で待ち合わせをすることにしました。
先に、目的地へ私が着き、フロントに予約をしたところ、私にアルバイトのイケメンの兄ちゃんが「佐野さんですよね?」と声をかけてきました。
昔、私がバスケットを教えたことのある子でした。
もう大学生です。
こうやってみると、時の流れは速いですよね。
でも、こうやって声をかけられても、すぐに誰かわかる子も減りました。
私の記憶力の問題と、学校を卒業したら変わる子供達の姿との協演ということでしょう。(苦笑)
そして変わらないのが、私の姿でしょうか。。。
以前に、約半年ほど髪を伸ばしていたときは、私に気付かない人が多くいたくらいですから、無理もないですよね。
さて、年度末が近づいてきました。
新年が過ぎ、受験の押し寄せ、4月にはどんな道を子供達は歩いているでしょうか。
また、数年すれば、変わっていく子どもたちの成長は、楽しみでもあります。
こうやって、娘と食事をするのも、あと何回くらいでしょうか。
今日は、朝からバタバタしています。
今日の夜、街で新年会だからです。
時間内に仕事のきりをつけて、電車に乗らないといけません。
そして、せっかく街まででるから、少しよりたいところもあります。
昨日のうちから、ある程度の行動予定をたてていますが、午前中の商品の入荷状況で時間配分が変わります。
つまり、今日入荷する商品によっては、仕分けして配達ルートが変わるからです。
なので、昨日立てたある程度の行動予定は数通りあります。
まぁ、だいたいうまくいきました。
今から、出かけます。(笑)
今日、「高校に合格しました」と挨拶に高校合格第一号がきました。
残念ながら県内ではなく、他県ですが、バスケットの名門です。(今度の九州大会の予選は、その県で1位だったとのことです)
せっかくなので、試験の様子や面接の様子などをみんなに報告してもらいました。
中学時代には、部活をせず、クラブチームであるベアーズでバスケットをしました。
本人にいきごみを聞いたところ、「勉強とバスケットと頑張ります!!」という答えが返ってきました。
進学コースで受験したから、当たり前のことですが、三年間大変でしょうが頑張ってください。
バスケットの頂点を目指せば、身長を語ることは多い。
この身長は、バスケットにおいて有利とされてます。
一般的に、高校のトップクラスの男子チームの身長の目安ですが…。
ガードで180以上。
フォワードで190以上。
センターで200以上。
です。
この身長に見合わないものは、書類選考で落とされる可能性が大きいのです。
逆に、こういう目安があるから、この身長に足らないことを自覚した上で、それ以上のプレーを目指せばいいのです。
たとえば、180以上のガードに対しては、クイックネス、3Pの確立、確実なボール運び、アシスト…。
頑張りどころ満載です。
この頑張りが、とても大切です。
先日記載したベアーズOBが180を超えてるのに2番ポジションができいるのも、トライアンフ→ベアーズで練習したからです。
私は以前に、将来高校で活躍してくれそうな子を数人みました。
しかし、その子が将来180を超える選手になるかどうかは、大抵の確率で低いのです。
実際に、今の熊本で180以上の選手の確率はどうですか?
ほとんどいないでしょう。
なので、上に書いたうちのクイックネスと3Pに関しては私が教える環境にいれば徹底して指導しようと思っていました。
しかし、ほとんどの子は、試合のある環境に移っていきます。
そして私が抱いていたイメージは無くなっていきます。
*あくまで私のイメージですので、本人は自分のイメージができて満足かもしれませんから、そういう満足感があれば、本人にとってはいいことでしょう。
今、数人、私のところで指導を受けてる子で、可能性のある子がいます。
みんながみんな、180を超えることはないのですから、まっすぐに、気持ちを育てられればと思います。
トライアンフのこだわりに、オールコートバスケットがあります。
年間通しても、ほとんどのゲームがオールコートでディフェンスします。
そのディフェンスもマンツーマンが主体で、ときたまゾーンもします。
実は、今回のひとづくり大会では、珍しくゾーンの練習も数回しました。
1-2-2と2-2-1からのオールコートゾーンプレスです。
しかし、一回も使うことがありませんでした。
練習はしたものの、完成しなかったからです。
完成率30%くらいでしょうか。。。
50%くらいでもできてれば、試してみたんですけど。。。(苦笑)
しかし、ゾーンを教えることによって、カバーディフェンスの考え方が、今回のマンツーマンで生きていたような場面がありました。
相乗効果でしょうか。
年間を通せば、いろいろと教えていきますが、数年ぶりにミドルで教えました。
結果は、一度も試さずオールコートマンツーマンだけでしたが、本当によく走り回ってよかったと思います。
先日のひとづくり大会のルールで、一般の3Pラインからの3Pがありました。
リングの高さはミニのルールの高さで一般よりは低くなっています。
トライアンフのKは、現在中学生と混ざって練習しています。
一般のリングの高さ、そして7号のボールです。
もちろん、3Pもたまに練習しています。
Kは、小学3年生なんですが、とどくしたまに入るんです。(笑)
せっかくの機会なので、この大会では積極的に3Pシュートを打つように指示しました。
あるときは、ゴール下でオフェンスリバンドをとったあと、3Pラインまでいって打ったりもしました。
二日間で、4試合なので、ピリオドでいえば、16ピリオドあります。
そのうち約11ピリオドでています。
今回の3Pの成功は、私の記憶では5〜6本ありました。
相当打っていますので、確立は低いかな。
今回の大会の最多じゃないかと思います。
もちろん、チームの約束で3Pの打つ場面の指示があれば、入れる力があってもチームのために打たなかったりするでしょうから、この数字は、ただの目安です。
一番印象的な3Pは、最後の試合のブザービーターです。
9点差負けで、6点差まで追いつきました。
それにしても、よく打ちました。(笑)
今までなら、「打て」と言われても、自分のタイミングじゃなかったら打てなかったんですが、今回は、私の指示に従ってプレーしてました。
自分のために打つのじゃなくて、チームのために打つ感じがありました。
ひとつ成長したようです。
19〜20日に天草のアロマ体育館で4年生以下(ミドル)、3年生以下(キッズ)のミニバスケット大会がありました。
トライアンフは、ミドルで参加しました。
まずは、大会を運営している方達に感謝です。
バスケット関係者のUさんを中心に地元のバスケット関係者を集めて、会場の用意やオフィシャル、審判など頑張っていました。
どう考えても、スタッフ不足じゃないかな…と感じ、ベアーズの子達に声をかけ、スタッフとしてボランティアしてもらいました。
気持ちよくお手伝いをしてくれた子供達にも感謝します。
さて、試合ですが…。
いつも通りで、二日間の子供達のコート内走行距離はダントツだったと思っています。
随所に、成長の跡があり、ひさしぶりに指導者として感激した場面が多くありました。
ただ、まだまだ荒削りで、対戦相手には、不要なファールなどありご迷惑をおかけしたことはもうしわけなく思っています。
こんなにトライアンフの子がガッツをみせた走りやディフェンスをすることが正直想定外だったのです。(苦笑)
いまから、もっとファールの無いよう指導をしていきたいと思っています。申し訳ありませんでした。。。
私は、最優秀選手賞みたいなものがあれば、お手伝いに来てくれたスタッフベアーズにあげたいと思うくらい、すごく頑張って大会運営に協力してくれました。
自分達が試合をするわけでもなく、ずっとオフィシャルをし続けてくれて、この部分でも大変感激しています。
送迎をしてくれた保護者の方達、宿泊や宴会(?)の準備をしてくれた保護者達、海の幸の差し入れやそのほかの差し入れなど用意してくれた保護者達、全ての方たちに感謝します。
ありがとうございました。
その教え子が、九州エンデバーに選ばれたと保護者から連絡がありました。
ポジションは2番(シューティングガード)。
180以上の身長でシューターです。
しかも、ボール運びの手伝いもできます。
小さいときから、ボールハンドリングなどの徹底した基本をしてきた努力の結晶です。
がんばれ!ようへい!!
今日の夕方、教え子の保護者からメールがきました。
「優勝しました」です。
よかったです。(笑)
ここの保護者は、出会ったときから、私の指導方針を支持してもらい、三兄弟ともベアーズのOBです。
私は、天草から熊本市内へ移動中の車の中でした。
天草は、小学4年生以下の大会に参加していました。
とりあえず、今日は、これだけです。
いろいろと詳しくは、少しずつ書かせてもらいます。
今日の練習は、審判の練習に来ている学生と保護者がそろったので、ゲームの時間を多めにとることにしました。
ゲーム前にプチ休憩をとったのですが、コートに戻ってくるのが遅いので、ゲームをしたくないのかと思いました。
…で、私がこどもたちにむかって「コートに戻るのが遅かった5名は、見学させる」と言った後の動きが、題名の通り「これほど速い動きはみたことない…」でした。
「なあ〜んや、でくっじゃなかや」でした。
次から、今の動きより遅かったら、罰ゲームをしこたま用意しときます。