合格おめでとう!!

  • 2011年03月16日(水)

今春、現在、進学が決まったベアーズ関係者です。

東京大学1名(SI)
早稲田大学1名(SF)

熊本高校1名(YS)
熊本西高2名(DI、TF)
九州学院2名(YF、TJ)

合格おめでとうございます!!

漏れている方は、ご連絡下さい。

東日本大震災

  • 2011年03月13日(日)

このたびの東日本大震災により被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
被災地域の一日も早い復旧復興を心よりお祈りいたします。

地震

  • 2011年03月11日(金)

私の中学校の友人で、今、東京に住んでるんですが、さこほどメールがきて「すっごくゆれて、こわかった」と書いてありました。

旦那さんは、報道関係の仕事でこんな状態だから徹夜らしいです。

子どもは電車が不通で帰ってこれないとか…。

別の友人は、何時間かかるかわからないけど、歩いて帰ってるらしいです。

人生の節目

  • 2011年03月11日(金)

人生には、節目が何度となくあります。

多くは、春でしょうが、夢と希望に満ち溢れ、少しの不安を胸に抱くことは、人生の中でも多くはないでしょう。

人生は、いいことばかりではありませんが…。

未来に幸あれ!!



春になったら、思い出す唄です。

東京大学、合格、おめでとう!!

  • 2011年03月10日(木)

ショウタが、東大に合格しました!!

おめでとう!!

いい流れ

  • 2011年03月07日(月)

今日は、ベアーズの単独での練習でした。

OBやOGらも数名集まり、いい練習試合ができました。

というのは、まずは基本練習から、その練習の内容を応用してシュートまで結びつける練習です。

失敗もありますが、オフェンスもディフェンスもいい流れでコート内を走り回っています。

キッズ大会では、少し不本意でしたが、やっぱり今の練習を地道に続けていれば、いずれはこういう形になってくれるという感触を確認しました。

また、東海であった講習会に参加した保護者は、「ベアーズで教えてもらっていることと同じことを言っていました。」と私に話してくれました。

追求すれば、結局は同じことだと思っています。

後は、能力の差でしょうが、基本を頑張れば社会でも役立つことの証明でもあります。

引越し

  • 2011年03月06日(日)

明日は、三階から二階への引越しです。

引越し自体も大変ですが、無駄なく効率よく引越しをするための準備も大変です。

荷物一つにしても、どこに置くかだけで、レイアウトがかなり変わります。

まして、一人の意見ではなく、私、妻、子供達の意見もまとめないといけません。

前回引越しをしたときに、次は当分ないかな…と思っていたのですが、事情で急に明日になりました。

22日には、長女の引越しもあります。

今月は、一日30時間ほしい日が数日あります。

何回も書いてますが…。

ほかにもせにゃんコツがあり、時間から時間に追われていながら、進めていますが、相手の都合で振り回されることもあります。

「約束は、守る」これが原点ですよね。。。

しかし、こんなに忙しい三月は、最初で最後となりそうです。(笑)

小学三年生最後の大会

  • 2011年03月06日(日)

予選リーグで一勝一敗で2位でした。

負け試合は、最後までどちらが勝つかわらないくらい接戦でしたが、勝利の女神は、相手チームに微笑みました。

勝負の世界、負けは仕方ありませんが、なんとなく、最後まで乗れないまま終わった感じもあり、そこが少し残念でした。

ベンチの私が、最後まで子供達を乗せきれなかったのが敗因の一つだったと反省しています。

ただ、練習量を考えると、子供達はよく頑張ったと思っています。

今度、もう一度2位グループで試合が出来ますので、勝っても負けても最後まで楽しく試合が出来ればと思います。

最後にもう一言。。。

今までのトライアンフの歴史の中でも、負け試合はあります。

その負けたチームの時代はその三年後、ミニの県大会で3位となりました。

また、中学生になったときには、3名ほどそのチームのキャプテンになりました。

パソコン移動

  • 2011年03月05日(土)

昨日、パソコンの移動を朝からはじめました。

配線の確認を何度もし、はずしたとをまた元通りにつなぎ合わせました。

毎回のことながら、一回でうまくいきません。

これから、何度も見直したりします。

イライラしながら…。(苦笑)

実は、本来なら、こういう作業は好きなんですが…。

いつのころか、面倒になってきました。

結局、こういうことが歳をとった…ということなのでしょう。

店の片方では、レイアウトの大移動です。

妻と娘とでしています。

おおまかな指示はしたものの、カウンターの位置を勝手にしてたので、妻とやりあいました。(笑)

さてさて、パソコンが3台とFAX複合機が上手く作動しません。

モニタの画面調整からはじめました。

結局は、わかりそうな人に携帯して聞くということなんですが、それでもわからないのはメーカーのサービスに直接電話して聞きます。

一つずつ解決していきます。

そうこうしているうちに、FAX複合機のインク切れ…。

備えのインクもなく、娘に買いに行かせます。

最後に、1台だけ、キーボードの反応がありません。

取り付けのときに違和感があったのです。

最終的には、私の取り付け方が悪く、それが影響したようです。

急遽、新品のキーボード(USBタイプ)を購入しました。

快適です。

明日は、キッズ大会。

明後日は、引越し作業。

一日30時間がほしいです。(笑)


パソコン移動は、私にとっては一日がかりの作業です。

今回は、二日にまたがりましたが、一応、終了しました。

次は、パソコン周りの整理と、配線の整理です。

今は、20時くらい、ちょっと休憩して、夜中に作業にします。

失敗の積み重ね

  • 2011年03月04日(金)

以前、ある本で「設備を整えて儲かれば、誰でも商売はできる」という言葉がありました。

設備資金をどれだけつぎ込んでも、簡単には儲からないということです。

もっとわかりやすい例えでいうと、「商品を沢山仕入れて店に並べても、簡単には儲からない。」ということです。

この言葉を聞いて、「なるほど」と思う人は、経験のある人ではないでしょうか。

なにを言いたいのかわからない人は、幸せかもしれません。

「いや、そんなことはない。」と思っている人は、夢と希望に燃えているかもしれません。

そして、夢と希望に燃えてやぶれながら、人間は成長すると思います。

這い上がれないくらいのダメージなら、そのうちにより強くなって復活していくでしょう。

それが、経験のある人となるのでしょう。

私も経験のある人の一人です。(笑)


バスケットで例えるなら、努力して上手になるよりも、失敗して努力して這い上がっていくほうが、より強いプレーヤーとなると思います。

でも、最近のプレーヤーは、這い上がれることができないのが多くなってきたような気がします。

その前に、保護者もこの感覚がわかっていれば、指導者と保護者とで子供はいくらでも成長するのでしょう。


一昔前までは、石油ストーブが主流でした。

これが、幼い子供にとって火傷の原因となっていました。

その後、ストーブガードができ、ストーブを檻の中に入れてしまいました。

このまでは、いいんですが、今は「火」を見ずに暖をとることができます。

「火」身近に会って小さな火傷をした子は、「火」の怖さをしります。

しかし、「火」が身近にあると、親は子供をみとかないといけません。

子供から目が離せません。

このことは、忙しい親にとってはいがいとストレスになるようです。

昨今、プールでもそうです。

自分の子ですから、水の棄権から自分の子を守るのは、親です。

しかし、親の目の見えないところで事故が起こります。

もっとひどいのは、パチンコの駐車場での事故でしょう。

小さな火傷を経験することによって、大きな事故を防ぐことになります。

失敗の積み重ねは、大きな事故を防ぐ可能性が大きいと思います。


運動能力だけでバスケットができる人は、こういう世界をしらないで歩んでいく場合も多いと思います。

人は、いつかは、バスケットだけでは生きて行けなくなります。

バスケットを通じて、いろんな小さな失敗の経験をすることで、将来を生きていける人となってもらえたらと思っています。