なんやかんやで、時間が過ぎる…

  • 2011年01月02日(日)

今年の年末年始のまったりとした時間を予測し、年末に溜め込んだことを少しずつしていますが、なんやかんやで時間が過ぎていきます。(苦笑)

しかし、確実に、去年、2,3年前、5,6年前、10年前、20年前とは時間の使い方、過ぎ方が変ってきています。

いいのか悪いのかを問えば、項目ごとに○×はでるものの、結局は、もう返れない時の流れ、環境の変化があります。

なんにせよ、時代は確実によくはなっています。

…が、経済がついてきません。

このギャップが、さらに加速していくような気がします。

どうにかならんかね〜。

民主党ですか?

朝から

  • 2011年01月02日(日)

1,2,3日は、朝から妻がバイトで、私が送っていきます。

普通は、原チャリで仮面ライダーの如く行くのですが、先日の寒波で道が凍っていて、転んだようです。

体は大したことは無かったのですが、原チャリが損傷し、運転がしにくくなったようです。

朝、4時半に起きて、5時に出て行きます。

二人で、朝早く車に乗っていると、学生時代を思い出します。(笑)

徹マンした帰りの感じです。

あの頃は、夜も朝も無かったです。(笑)

*ちなみに、妻も一緒に徹マンしたわけではなく、朝から移動している雰囲気が、そう感じて思い出しただけです。

謹賀新年

  • 2011年01月01日(土)
アップロードファイル 4,891 byte

明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

合同練習会最終日

  • 2010年12月30日(木)

29日は、合同練習会の最終日です。

三日間連続での合同練習会でしたが、過去に一度したことがあります。

その時は、ベアーズの雰囲気でできたのですが、今回は完全に負けていました。

なにがというと、チームの雰囲気です。

声、迫力、練習に対する姿勢…。

すべて、ベアーズが負けています。

さらに、一日一日の成長もベアーズの負けでした。

しかし、今回は、カップ戦も負け、練習会も負けで終わるわけにはいきません。

年始からの練習が楽しみです。

いろいろ策を考えています。(笑)

最終日は、私もゲームに参加しました。

ベアーズOBや相手方のチームのOB、指導者、またまたゲストなど中学生相手にゲームをしました。

子供達にとっては、いい刺激になったでしょう。

スリムクラブ

  • 2010年12月30日(木)

M-1グランプリ、爆笑しました。

昔のお笑いブームの「ザ・ぼんち」以来の大爆笑です。

あの頃、夕飯をTV観ながら食べてて、口に含んだままTVに向かって噴出したことがあります。(苦笑)

福岡にいた頃の話です。(約30年前)

私が審査員なら「スリムクラブ」に入れてたかもしれないかな。。。

しかし「笑い飯」も優勝してよかったと思います。

ネタを2回しないといけないのは、とても難しいですね。

…っていうか、今年初めてリアルタイムでM-1観たようなきがしますし、録画で何度も楽しみました。

久々に良く笑いました。

クリスマスカップ

  • 2010年12月30日(木)

ボロ負けでした。

全試合とも、点数は大差で負けました。(苦笑)

よかったところをしいて言えば、試合した一番強かった相手との試合が一番集中してよかったということです。(なんのこっちゃ???)

とにかく寒い中、試合経験ということを意識して、練習したことを確認しながらの試合でしたが、なかなか覚えていないし、覚えられていません。

また、1からの出直しです。

これも経験といえば経験ですが、嫌なこと、辛いこと、面倒くさいことから逃げていては、なにも残らないということを感じてください。

おかげさまで、年が明けてから、もう一度チャンスがあります。

今回のことをバネにしてもらえるよう、私も指導を考えながらしたいと思います。

年末、年始は、いろんな方たちに協力してもらいながらの活動です。

また、時間が無い中での活動となります。

どうすれば、一番、スムーズに、みんなが気持ちよく活動できるかを考えながら行動してください。

ヒオウギ貝

  • 2010年12月30日(木)
アップロードファイル 94,122 byte

この綺麗な貝は「ヒオウギ貝」です。

河浦町の特産品ということです。

先日、バスケット関係の方たちから頂きました。

ありがとうございました。


さて、最初に送られてきたときに、娘達が箱を開けて「綺麗!!」って驚いたようです。

みんなこぞってカメラにおさめたようです。

その日の夜、私は店で仕事をしていたら、妻が店のカウンターの中でごそごそしていて、「なんばしよっと?」て聞いたら「あみばさがしよる。」です。

貝を焼いて食べようということで、後から持ってきてもらいました。

中身は大粒で、とても美味しかったです。(笑)


でも、食べるのがもったいないくらい綺麗な貝でした。

でも、すぐ食べましたけどね。(笑)

12月24日クリスマスケーキ

  • 2010年12月30日(木)
アップロードファイル 94,037 byte

今年のクリスマスは、久しぶりに手作りでした。

我が家は、家族が多いので、親戚から毎年ケーキを一個頂いて、プラスもう一個って感じです。

スポンジは、妻が用意し、クリームは三女、フルーツの盛り付けは次女、切って分けたのが長女、そして私は食べるだけ。

何等分するかは、毎年、着るときに今いる家族を数えます。

今年は、私、妻、長女、次女、三女、お袋、長女の彼氏の7等分でした。

長男がいれば、8等分ですが、この7等分は難しいですよね。(笑)

あとは、適当にピザ、パスタ、チキン、サラダなどが用意され、食事が終わったらウノ大会。

なんさま、私は10時までということで、時間制限をして始めました。

明日からクリスマスカップなので、早起きしなくてはいけないからですね。(笑)

ウノ大会の順位は、私は3位。

ウノ大会参加者は、私、長女、次女、三女、長女の彼氏の5人。

今回真ん中ですが、毎回、1,2位あらそいなので、多少不満ながら終了って感じです。

クリスマスケーキは、今まで見た中で一番美味しそうだったので写真を撮りました。

実は、写真に映ってない側は、クリームが少し足らず、少し剥げてました。

妻が作るスポンジは、学生時代から変らず、固めです。(苦笑)

手作りの感じが「モロ」の味でした。

お休み

  • 2010年12月25日(土)

時間がないので、少しお休みします。

落ち着いたら、まとめて、ど〜んとコラムします。

ネタは盛りだくさんですので、ご期待下さい!!

…なんちゃっての世界です。。。(苦笑)

クリスマス

  • 2010年12月24日(金)

メリー クリスマス ☆

今日は、クリスマスです。

何十年振りかくらいに、クリスマスを実感しています。(笑)

自分に、クリスマスプレゼントを用意したくらいですからね。

クリスマスの夜を家で過ごすことを随分していなかった気がします。

正月もそうですが、年始年末は、商売が忙しかった頃は時間がなかったし、ここ数十年はバスケット関係行事で時間がとれなかったし…。

ちなみに自分へのクリスマスプレゼントは、ヒートベアーズスエットです。

今日は、着て寝ます。(笑)