テレビで放映中のドラマ「グッドライフ」の中で、「マカロニペンギン」がでてきます。
初めてみました。
というより、ペンギンの種類なんて気にしたこともないんですが、こうやってドラマがあると気になったりします。
メディアの影響力は、大きいですね。(笑)
でも、とてもハマってみています…。「グッドライフ」
いい流れで練習ができていたと思いきや…、ちょっと新しい練習を取り入れるとすぐ間違えます。
しかし、今日の間違い方は、ちょっと集中していれば、なんてことのないことでした。
「なんば、ぬすけとっとや!!」
本当に、バスケット好きなの?
本当に、上手くなりたいの?
なんのために練習に来てるの?
もう一度、自分に自問自答し、無駄なら辞めた方がいいですよ。
今日は、おやじ〜ずの日程でした。
しかし、今日の参加は、ほとんどがヒートベアーズのメンバーでした。
試合後ということもあり、ヒートベアーズにしては少しやわらしい感じで練習が始まりましたが、私は、ひっきりなしに携帯がなり、ほとんど参加できませんでした。
気付けば、だんだんハードになり、最後には「負け残り3対3」になちゃいました。
でも、バスケットは、「きち〜」くらいの方が楽しいですね。(苦笑)
今日は、ディフェンスが激しく!厳しく!!出来たと思います。
ディフェンスを頑張って、ボールを奪い、速攻する…このパターンの起点はなんといっても、ディフェンスからです。
また、速攻が決まっても、次はディフェンスから始まります。
そのディフェンスが、高い位置(相手ゴールのエンドライン側)から始めれば、途中でミスしても、追いかけて追いかけて走り回ってディフェンスします。
これは、かなりの体力がいります。
そのための体力を小中学生時代に養えば、一生の財産になると思います。
今日は、「ワンコインレッスンの日」でした。
シュートをテーマに練習をしますが、基本的に一つのゴールに三人くらいで練習ができました。
このローテーションは、結構練習になります。
今月は、あと一回。
来月も二回ほど出来そうです。
その後は、管理人さんの話によると、近隣の小学校の体育館が耐震構造の補強のための工事が入り、その分、中学校の夜間開放に影響がでるだろうと話されていました。
まぁ、体育館がとれたときにボチボチする予定だったので、7月からはボツになりそうです。
体育館も、結局のとこと「限られた資源」というわけですから、できるだけ皆さんで分かち合えたらと思っています。
先の熊本市大会は、楽しませてもらいました。
この歳で、エネルギッシュな大会に参加できて、とても楽しませてもらいました。
これも、私を支えてくれるみなさんのおかげです。
一緒にプレーした仲間、カメラマンのマネージャー、そして子どもや保護者の応援、ハートベアーズ、ベビーベアーズの応援、隠れさのっちファンの応援…、みなさんに感謝します。
さて、ゲームの方ですが、負けました。
しかし、相手チームも手を抜かず一生懸命にプレーしてもらい光栄でした。
今回、プレーで印象にのこったのは、私がゴール下でシュートを狙うんですがことごとくブロックされてしまったことです。
「こんなおっさんに点を入れられてたまるか!!」みたいな迫力で真剣に相手してもらったことがとても気持ちよかったです。(笑)
「こんなおっさんに…」の表現は、あくまで例えで、相手がどう思っていたかの真意はわかりませんので誤解のないようにお願いします。。。
私がうまく表現できてなくて申し訳ないですが、スポーツマンシップとしての最高のディフェンスでした。
結局は、私のジャンプ力が無く、空中でブロックされたということですが、「バスケットをした〜」という感じで、昔の頃を思い出しました。
いわゆる「空中戦」は、バスケットの醍醐味ですからね。
もしかしたら、私は「空中戦」になっていなかったかもしれませんが、気持ちは精一杯のジャンプでした。(苦笑)
自分のことばかり書いてしまいましたが、今回初参加の方も含めて、試合をして全員が楽しい時間を共有できたことはとてもうれしく思います。
次は、秋です。
もうすでに戦いは始まっています。(笑)
ヒートベアーズの平均年齢は、36.5歳です。
どれだけ体力がもつのか?(苦笑)
先着順で、10名限定のヒートベアーズのメンバーが、すごいです。(笑)
前回に比べてパワーアップした点は、
(1)平均年齢
(2)平均身長
(3)平均体重
この三冠王は、すごい!!
特に、身長は、オーバー180cmでスタートメンバーが組めます。
さらに、体重は、オーバー80kgでもOK。
今度の大会で、このおじさんチームが、どこまで頑張れるかが楽しみです。
「夢をみて、夢に向かう」ことと、「夢をみて、溺れてしまう」ことが違うということです。
このことを「詐欺」として文章にしている新聞記事を読みました。
Iコーチが切抜きをもっています。
興味のある方は、読んでもらうことができます。
連絡下さい。