た〜だしとっちゃ、上には昇れない

  • 2010年10月26日(火)

バスケットも勉強も、た〜だしとっちゃ、上には昇れません。

例えば、私は「塾」賛成派です。

学校の学習だけでは、目標の進路にいけるかどうかが不安なのです。

しかし、世の中には、「塾」反対派もいます。

当然、賛否両論があるでしょう。

でも、最終的には、言ってることは同じことを言ってるということです。

結局、目標や向上心が無い状態で「塾」に行ってもお金と時間の無駄です。

逆に目標があったり向上心があるのに、それに見合った「塾」にいって学習の機会を増やすことはとてもいいことだと思います。

(最終的には、各家庭での経済力や方針などでいきたくてもいけなかったりすることもあるでしょうが、考え方としてはこうなると思います。)

例えば、子供が「英語力」で生計を立てたいとか、「ピアノ」で生計を立てたいという目標があれば、学校の授業だけで足りるでしょうか?

また、子供本人の「やる気」次第でしょうが、実力がついていけな場合は、どうしますか?

保護者が、子供の力を見極めることが大切でしょう。

子供がむやみやたらに、「歌手」になりたいと言っても、実力が無ければ、無駄になります。

それでも、子供が自力でアルバイトしながら「プロ」を目指すとしたら、また少し考え方が変るでしょうが…。

私は過去に、こんな話を聞いたことがあります。

ある家族で、長男が東京の私立大学にいき、バンドを組み、音楽活動をし、就職もせず音楽ばかりしていました。

アルバイトをしても、生活費は追いつかないので、親からの仕送りもありました。

(具体的な仕送り金額も私の記憶にはありますが、ここでは具体的には書きません。)

とにかくお金がかかります。

弟は、地元の高校を出て、大学にいかず、親の仕事を手伝いました。

結局、親と弟で、長男の音楽生活を手伝っていることになります。

それが、10年続き、とうとう弟は、兄を勘当してもらいたいと親に言い始めたそうです。

ある意味、親が長男に対しての「投資」だったかもしれませんが、結局、長男は音楽活動をやめて就職したようですが、長く続かず、転々としてるようです。

どこかでの見極めも必要です。

バスケットも「楽しいから」ではなく「頑張るため」として取り組んでもらえたらと思いながら指導しています。

社会人として生きていくために…。

日々の生活を、勉強とバスケットと頑張ってもらいたいと思います。

た〜だしとっちゃ、上には昇れない…という気持ちを持って取り組んでいけば、毎日が「自己新記録」となるでしょう。

学生時代は、「日々の自己新記録」を目指してください。

いい感じ

  • 2010年10月25日(月)

今日のおやじ〜ずは、いい感じでした。

小学3年生から、50過ぎのおっさんまで、そして女子大生や昔のおじょうさんなどが集まり、バスケットを楽しみました。

K君が、「佐野さんのコラム、毎日読んでます。朝から更新がなかったら、しょっちゅう、何回も更新していないか確認しています。(笑)」と言ってました。

この文章を読んで、今頃、「ニタ〜」っと笑っているんじゃないでしょうか。(笑)

「あっ、俺のことが書かれている。」って思いながら…。

ゲーム中に、私がボールカットをして、ワンマン速攻にいこうとしたら、私を追いかけようとしてかなりハードにぶつかり、私はとっさに床に転がりました。

その後、M君は、「明日の午前中は、パソコン移動で大変なのに、体、大丈夫ですか?」と聞いてきました。

彼も、このコラムをよく読んでるようです。

お風呂に入って、これを描いてますが、少しずつ、床にあたった箇所が痛み出しました。

大したことじゃないんですが、明日は、多少の打撲箇所が少し痛みだしそうです。(苦笑)

でも、何十年振りかに、「バスケットをした〜」といういい感じでした。

片付く前に、次へ…

  • 2010年10月25日(月)

2,3ヶ月に一回くらい来店されるお客さんがいます。

今回の改装も知らないで来られました。

開口一番。「また、店ば変えよるね。」

そうなんです。

この方が来るといつも同じように言われます。

私は仕事をしていると、仕事がしやすいように店内の器具を移動したりします。

なので、店の雰囲気が変るのです。

器具を移動すると、その後、片づけが待っていますが、この片づけが結構時間がかかります。

ほとんど一人でしているからです。

大事な部分とか、人が多くいるようなときは、家族の時間を合わせて、その時間でしますが、大抵は一人でしています。

そして、今回もごったがえしをしてるときの来店でした。

結局、仕事がしやすいように…と工夫していると、次に「こうすれば、もっとよくなる」と思うと、次のことを考えてしまい、考えがまとまると、器具を移動します。

器具の移動は、私の中では「マイナーチェンジ」です。

今回は「フルモデルチェンジ」です。

そして、車もですが、「フルモデルチェンジ」をした時点で、次の「フルモデルチェンジ」が始まっているようなものですかね。

もとに戻るな!!

  • 2010年10月24日(日)

今日の練習は、大会や行事などと重なって、クラスの対象年齢がいつもより少なくなっていました。

しかし、対象年齢以外(特にキッズ)の参加が多くなっていました。

今日のメインのメンバーは、いつも通りに練習をしていたんですが、練習メニューの進行に間違いが何度もありました。

しかも、積みあがってきた練習のポイント(ダッシュをするとか、声を出すとか…)が、もとに戻っています。

また、最初っからやり直しです。

こういうことを繰り返してばかりでは、ベアーズは再開できません。

結局、日ごろの生活も同じことの繰り返しなんだろうかと思います。

「もとの戻るな!!」と心に刻んでください。

最終チェック

  • 2010年10月23日(土)

今日は、改装の最終チェックです。

大まかな部分は終了し、全ての器具や備品を配置していきます。

掃除をしながらの作業は、終着へ向かう感覚で楽しいものです。

しかし、計画通りに進めていると、微妙に合わない所などが発生し、頭を悩ませます。

もう一度採寸しなおし、器具を動かしてみる。

納得いかなければ、もう一度最初っからやり直しします。

まるで、パズルと一緒です。

日本は、タタミの文化なので、できるだけまっすぐに合わせようとします。

縦と横とがきれいに収まると納得します。

ある程度終わらせると、来週の妻と娘の予定を照らし合わせ、パソコンの移動日を決めました。

火曜の午前中となりました。

今、店内に、パソコンが4台あります。

プリンターが3台、FAX複合機が1台、電話回線が2回線。

これらの結ぶ線をいっきに移動する作戦です。(笑)

それまで出来る作業をしとかないといけません。

反応

  • 2010年10月22日(金)

バスケットは、コート内を、ボールの位置と人の位置によって立つ位置やランニングコースが決まります。

ボールの動きや人の動きに対し、反応できる練習をしています。

時間がかかりますが、とても大切なことです。

同じことを、よく言っている

  • 2010年10月22日(金)

以前、指導のお手伝いをしていたころ、顧問の先生によく「佐野さんは、丁度私が思っていたことを、同じことを言われます。」みたいなことを話してました。

…というか、よくあります(ようです)。(笑)

昨日、練習前の挨拶で、私が言ったことと同じような内容がリアルタイムでブログに載ってました。(笑)

以下の文章、そのまま載せますから、昨日、練習に参加した方は読んでみてください。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

タイトル/手で書くこと

以前にも同じ内容のことを書いた記憶があります。

近年、書くという作業が少なくなっています。

以前に比べると漢字を書くことができなくなった、という人が増えていると聞きます。
PCや携帯電話で変換してくれることに慣れているからだと言われています。

思い当たる節は・・・僕にもある(笑)

考えながら書くことで、頭の中が整理されるということはたくさんあると思います。
書くという作業の中で、身に着く知識もたくさんあると思います。
教育の分野でも、書いてみることの重要性が見直されているそうです。

さて、昨年は練習内容や戦術など、ワードやエクセルを使ってまとめていました。

今年は、ノートに手を使って書くことにしています。

以上、『Coach「Chikahiro Nagata」Basketball・Life』より

http://chikahironagata.cocolog-nifty.com/blog/

◆◆◆◆◆◆◆◆◆

事務整理

  • 2010年10月21日(木)

今週は、改装工事のため、店に釘付け状態を考え、事務仕事は全て今週に回していました。

事務が好きか嫌いかというと、割と好きかもしれません。

部屋の掃除とか、車の洗車、メンテナンスとか…。

いわゆるマメなことは、本来好きな方かと思っています。

しかし…!!

今の私をみると、そう思う人はいないでしょう。

常にゴチャゴチャしています。

どこもかしこも…。

整理がつかないくらいに…。

詳しい内容は、はぶきますが、今週は事務整理をするがために、外へ出て行く用事は極力、先週にすませるか、来週に回してしました。

それでも、夕方から2回出ましたし、昨日は、夜の8時と10時に待ち合わせして、仕事をしました。

仕事があるということは、本当にありがたいことです。

それでも、なかなか追いつきません。

もうすぐ月末。

少しペースをあげて、頑張りたいと思います。

…さきほどの、マメなことが好きというのは、そのことに集中してしまうことが好きなんだと思います。

しかし、最近の事情は、集中することが出来ない環境が、中途半端に残り、方やあきらめモード、方や溜まっていくモードとなっているのでしょう。

こういう現象は、言い訳になりますが、バスケットの指導を本格的にしはじめてからです。

指導に集中している時間帯が長いのでしょうか?

もっと効率よく、集中できる環境が出来るようにも工夫していきたいと思います。

バスケットを言い訳にしないように…。

改装工事三日目

  • 2010年10月20日(水)

工期の半分が終わりました。

今日は、ペンキ塗りがあり、職人さんの娘が三人全員バスケットをしてるということでした。

もともと、今回の工事も、バスケット繋がりの方に依頼して行っています。

出来れば、バスケット繋がりで仕事が出来れば…と思っています。

100%とはいかなくても、心の中にはいつもバスケット繋がりであるように…と思いながら計画を立てています。

普通、こんなコラムとかだったら工事経過を写真で公開するんでしょうが、そこんところは、やっぱり私は不精なんでしょうね。(苦笑)

工事は、今週中に終わる予定ですが、来週はレイアウト関係…というより、いらないもの整理とか掃除とかをメインで考えています。

こんな工事中にも、お客さんが来店してくれ、本当にありがたいです。

針を下ろす瞬間

  • 2010年10月19日(火)

私が学生の頃、レコードを買って、家でプレーヤーで針を下ろす瞬間がとても好きでした。

デジタル化した現在、この感触はもう味わえません。

一番聞いた曲は、この曲かもしれません。(笑)