リンクに追加-イマケン

  • 2009年02月20日(金)

 先の記事「行け行け!押せ押せ!一本!」を、リンク集に追加しました。Ngataさんも、当「さのっちバスケットライフ」をブックマークに登録していただいているようなので。(なお、先の記事で当初アドレスが間違ってブックマークのページになっていたので、トップページのアドレスに修正しました。失礼しました。)

「行け行け!押せ押せ!一本!」-イマケン

  • 2009年02月20日(金)

 さのっちボイスの記事から、『愛知県西三河の中学校女子バスケットボールチーム指導者「Chikahiro Nagata」のブログ!「行け行け!押せ押せ!一本!」』(http://ameblo.jp/chikahironagata/)にたどり着き、懐かしく拝見しました。2年前までB高校のバスケ部監督をしていた方。正教員となるため、大阪に行かれたとは聞いていましたが、そこからさらに愛知県へと移り、今、中学校教員として上記の女子バスケ部の指導者をされているとのこと。さのっちがベアーズと掛け持ちでB高校バスケ部の指導(? 監督はあくまでNagata先生だったので、時々でしたけど)をしていた時、うちの長男達が一緒に練習させてもらいました。なにせB高校には体育館がないので、公共の体育館を転々としながら練習するというハンディキャップ(トライアンフ、ベアーズもそうですが)を背負い、1回戦負けの弱小チームから、最終的に県大会準々決勝まで駒を進めるという驚異的チームを育てました。というか、私としては生徒や保護者が情熱をもって真摯にがんばったことが一番大きかったと、失礼ながら思うのですが。
 そのNagata先生のブログ、熱い思いが書き込まれています。ここでも、小学校にミニバスがない、練習時間が極めて短いという悪条件のチームとめぐりあってしまわれたようですが、まじめで一生懸命な生徒と保護者に恵まれたようで、「この子たちに一勝をあげたい!」と実は結構充実したバスケット生活のようです。
 がんばってください。

リンクに追加-イマケン

  • 2009年02月17日(火)

さのっちボイスに、JBA(ジャパンバスケットボールアカデミー)の話が出ているので、リンク集に追加しときました。

九州エンデバーが-イマケン

  • 2009年02月15日(日)

今度の土・日曜日(21,22日)、熊本で九州エンデバーの練習があるようです。U-15が熊本高校、U-18が東海大二高。詳しくは日本バスケットボール協会HPの「EUDEAVOR PROJECT 08-09」に掲載されてます。(リンク集に、協会HPを追加しています。)

リンクに追加-イマケン

  • 2009年02月15日(日)

宮崎で「全九州高校春季バスケットボール選手権大会」が開催中です。そこで、「宮崎県バスケットボール協会」のHPをリンク集に追加しました。

月バスを見て-イマケン

  • 2009年02月08日(日)

 もうひとつ、月バスのネタです。3月号に「bjリーグジュニアバスケットボール大会」の記事がありました。bjリーグ主催の中学生の大会ですが、その第1回男子優勝チーム「姪浜HORIZON」の写真が掲載されています。その中に、熊本出身のK君の顔がありました。彼は県北M小のとき、トライアンフと何度か練習試合や合同練習を行い、全九州ジュニアクラブチーム大会のときは、人数不足のベアーズに助っ人で参加してくれました。彼がひとり入っただけで、ベアーズの動きが格段に良くなり、ワンランク上のチームになったように見えたことが思い出されます。既にそのときには、福岡への県外進学を決めていたのですが、おとなしそうな感じで、「一人暮らし大丈夫かな」と、ちょっと心配に思ったほどですが、今や九州エンデバーにも選ばれて活躍しているようです。これから、どんどんがんばって、月バスのカラーページに載るようになって欲しいものです。応援してます。

月バス「ウインターカップ特集」より-イマケン

  • 2009年02月08日(日)

 お久しぶりです。ご承知のとおりウインターカップでは、男子洛南、女子桜花が栄冠を手にしました。「月刊バスケットボール」3月号の特集記事から印象に残った記事の一部を抜粋させていただきます。

『なぜ、洛南は冬に強いのか。それは毎年丹念に洛南伝統の「合わせ」のプレイを作り上げるからに他ならない。これは「全員が同じ事(基本)をできるように」することから始まっていく。準決勝でシューティングガードG蛯名がポストプレイで勝機を呼び込んだのも、中学の時にセンターだったということもあるが、今も普段から練習しているからできたこと。「センターだから、ガードだから、といって制限することは何もない。うちは練習も全員同じメニューをやっているし、試合でも攻めるべきときに攻めればいい。そうやって全員がオールラウンドに動くことが、スペースをうまく作ることにつながる。」(吉田コーチ)
 インターハイではD比江島1人が徹底的にマークされ、1対1をするスペースさえなかった。それを「比江島さん、(E谷口)大智さんに頼るわけじゃなくて、全員で速攻を出して、その上で2人が点を取る形。みんなで点数を取れるようになっていると思います。」と、蛯名が自負するとおり、冬には全員が攻撃し、逆におとりになることもできるチームになった。その結果、重要な場面で比江島の1対1が炸裂したのだ。
 そして、それは経験を積むことで完成形に近づいていく。理屈を体にしみ込ませてなせるあうんの呼吸。その証拠に決勝の残り2分のタイムアウトでコーチは選手に動きの指示を与えず、「今までやってきたことをアグレッシブにやりなさい。」とだけ言っている。』

 強豪洛南においてさえ、最初はみんなが同じ基本をできるようにする。あうんの呼吸となるまで動きを体にしみ込ませる。という地道な練習を繰り返していることがわかります。トライアンフ、ベアーズも基本の繰り返し。それが上達への道ということなのでしょう。みんながんばれ。

高校新人戦-イマケン

  • 2009年01月10日(土)

今日から、熊本県高校新人戦が始まります。くわしくはリンク集の熊本県高体連バスケットボール専門部のHPをご覧下さい。私も観戦に行きます。(仕事も入っているので一部しか行けませんが。)

今年もよろしく-イマケン

  • 2009年01月04日(日)

 遅くなりましたが、新年おめでとうございます。
 暦のめぐり合わせで、いつもより長い正月休みながら、1月2日がとりあえずの初仕事となったイマケンです。(その後、3・4日は休み)そのため、天草から2日朝帰って来て、今日また、旅行から帰った母を天草に連れて帰って来ました。これだけ短期間に行ったり来たりは珍しいことです。
 そんな中、あまり外出もせず、家でのんびりの正月でした。サッカーの大津高校の活躍も見ましたが、印象に残ったのは箱根駅伝の東洋大の奮闘。部員の不祥事から監督が辞任し、どん底の状態での優勝。それ以前に、高校時代は無名に近い選手を集めた雑草軍団だった。また、ゴール後胴上げせず、コースに皆でお辞儀したという謙虚さ。感服しました。なお、今年初出場の上武大は、恥ずかしながら名前も知らない大学でしたが、熊本県出身の選手がとても多い。今後注目したいと思います。
 とりあえず、今年もよろしくお願いします。

良いお年を-イマケン

  • 2008年12月30日(火)

 ウインターカップは、男子洛南(福岡第一惜しかった)、女子桜花で決まりましたね。今年も今日を入れてあと2日。
 妻と三男は既に昨日から天草に帰省し、今日は餅つきです。私は、この数年、12月30日の夕方まで息子のバスケ練習が終るのを待って、後を追いかけるというパターン。その練習とは「日刊スポーツ杯」に向けたベアーズチームの練習だったのですが、今年は長男がT高校で練習試合会、受験生の二男が冬期講習のためです。午前中に浴室の掃除をし、練習試合会も見に行きました。結構あちこちから(岡山県水島からも来ていました)集まっていて、長男もがんばっていました。二男が帰って来たら、またT高校へ行って長男を拾い、天草に帰ります。
 今年のコラムはこれが最後になります。今年は筆不精をしました。来年こそはと言いたいところですが、多分来年もマイペースで書き込むことになると思います。お許しくだせえ。
 では、皆様、良いお年をお迎えください。