今年もよろしくおねがいします。-グッチ

  • 2010年01月07日(木)

イマケン様・ながちか様・球迫さま・それからブログをご覧のみなさま、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたします。
本年も楽しく、昼休みに独り言を書き込みさせていただきます。

3日間の日帰り合宿も終わりましたが、気合では親のほうが勝っていたと思いました。みなさんはどうだったでしょうか?

さて、12月27日の記念バスケットの試合をビデオに撮ったのがDVDに録画できずに困っています。(多分ビデオレコーダーが古いせいだと思います)現在SDカードに入れているのですが・・・詳しい方がおられたらどうかグッチに教えて下さい。お願いします。

HDDビデオカメラが壊れた件は前回書きましたが、買って10日以内だったので、新品に取替えていただくことになりました。電気屋さんに聞いたのですが、HDDは振動に弱い・高音に弱い・電気を食うなどと言っておりました。現在持っておられる方は優しく使ってくださいね。これから買おうと思われている方は、メモリー内蔵のビデオカメラをお奨めします。※今後メーカーもHDDから内蔵メモリーに切り替えていくそうです。

また会う日まで-さのっち

  • 2010年01月03日(日)

浜田省吾 家路



尾崎豊 誕生

また会える日を楽しみにしています。-ながちか

  • 2010年01月03日(日)

年末のベアーズの祝賀会
お誘いいただきありがとうございました。

グッチさまには若く見られて、嬉しかったです(笑)
ゆっくりお話しできたらよかったんですけどね。


ベアーズの皆さんは、明日から練習がスタートしますね。
偶然にも、僕が現在指導させていただいている中学生も、明日が練習始めです。

お互いに元気に頑張りましょう。

楽しむ時は、精一杯楽しんで、やる時はやる!
そんなベアーズであることを勝手に願っております。

さて
僕は、明日から練習スタートですが、
もう少し言うと、仕事始めでもあります。
よって、夕方からUターンラッシュピークの中、愛知に帰ります(笑)

次は、熊本に帰ってくるのは・・・正直何年先か分かりません。

けれど

僕らが、同じ空を見ているように
体は離れていても、心は繋がっている
そんなバスケット仲間が、東海にも、全国にもおります。

また会える日を楽しみに、愛知へ帰ります。

昨晩は、頭の中で、尾崎豊さんの「誕生」流れていましたが
今はなぜか、浜田省吾さんの「家路」が鳴り響いているながちかでした。

明けましておめでとうございます。-グッチ

  • 2010年01月01日(金)

新年あけましておめでとうございます。

本年も、さのっち様・井田コーチ様、私たち塾生をよろしくお願いいたします。

今年は開運ベアーズストラップで良い年間違いなしですね。

合宿の最初から100パーセントでがんばれるように、走り込み・ボールハンドリングをしっかりやってくれ、MとY。

よいお年を-球迫

  • 2009年12月31日(木)

今夜はまた一層と冷えますね。

夕刻、東の空に大きな満月が昇っていきました。
雪もちらつき始め、空気はどんどん冷えていて
なんだか厳かに新年を迎える準備をしているような気持ちになりました。

明け方には天候次第で部分月食も見られるそうで。

どうぞ皆さま、
よいお年をお迎えください。

今年もお世話になりました☆ミ

学生の頃覚えたことは、一生忘れない-さのっち

  • 2009年12月29日(火)
アップロードファイル 5,091 byte

ショートライブをしました。

普段、滅多にみせないんですが、今回は10周年ということもあり、疲労(披露)しました。

学生時代、風が好きで、「22才の別れ」ばかり弾いていました。(時間があれば、「なごり雪」「置手紙」…と続いていました。)

祝賀会1部で子、「学生の頃覚えたことは、一生忘れない」と子供達に言いました。

そして大切なことは、「覚えるまでする」ということです。途中であきらめたら、覚えません。「覚えるまでする」ことが努力です。


当然、早く覚えることの出来る人、覚えるのが遅い人がいます。

でも、覚えるまでしたことは、一生忘れませんので、覚えることが早い遅いは、生涯の覚える量がかわるだけで、適当に覚えて、次に進めば、全部忘れている…ということにもなります。

結局、覚えることが早くても、完全に覚えないままだったら、すぐ忘れることもあります。

覚えたことの完成度(レベル)は、後々違うでしょうが、覚えたことは一生懸命にしたことは忘れません。

例えば、竹馬を子供の頃に出来るようになれば、大人になってもできますが、大人になってからはなかなかできませんよね。

竹馬が出来るという人同士では、上手下手もでてきます。



私は、バスケットの技術としては、ドリブルとステップは、そうだと思います。

また、返事し方や挨拶の仕方なども同じように感じます。

今回、子供達にとって、一生の思い出になってくれればいいなぁと思います。

そしてマイクの前で一言ずつ話したことも忘れないでもらいたいと思います。

いずれ、なんらかのかたちで、同じような緊張感を経験することでしょう。

そのときは、二回目なので、今回よりは上手くできているはずです。

子供の頃に、緊張すろ経験もとても大切です。

子供の頃や学生時代は、大人への基礎の時代です。

自分の意見を持ち、他人とも協調が出来、明朗な人になってもらいたいと思います。

ライブは、次はまた10年後に…。(笑)

また逢う日まで-ながちか

  • 2009年12月28日(月)

私的には、先週は「大きなお別れ」がありました。

そして日曜日は、「多くの出会い」と「多くの再会」がありました。

たくさんの「初めまして」

けれど、「ながちかさんですか?」と聞かれ
名前だけは知っているというかたが多くて驚きました。

また懐かしい方々との再会があり、とてもうれしい時間になりました。

多くの人が集まって、多くの言葉が飛び交って
その言葉をつなげていくと、

案外、世界は狭いってことを感じたりしました。

先月の怪我は、幸いにも命がつながっていました。
体を動かすこと自体命がけだった一昨日、昨日(笑)

命あってこそ実現できた「出会い」でした。

また、生きていたから「再会」できました。

「出会い」と「別れ」の数は等しいと思っていたけれど
本当のお別れの数より、出会いの数が多いのかもしれません。

最近いろんなことがあって一層感じる「命の尊さ」

3年くらい前に熊本をでた際には、
そのことは、お別れのように感じることもありました。

けれど、お互い元気でいたから
「出会い」があり「再会」もできました。
さのっち様の弾き語りまで聞くことができました。

熊本には年に一回帰るかどうかってところです。

再びお会いできるのはいつになるか分かりませんが
また逢う日まで、次の「再会」を楽しみにしています。

それまで、お互い元気に頑張りましょう。

お疲れ様でした-グッチ

  • 2009年12月28日(月)

祝 ベアーズ10周年記念行事お疲れ様でした。

Aコートではなかなか見ることが出来ないスーパープレイを沢山見ることが出来ました。残念なことに持参したビデオカメラのハードディスクが壊れ、携帯電話のマイクロSDカードになんとか記録しました。画像が少し悪く時間も短いですが、なんとか撮れていますので、ご希望の方はDVDをお貸ししますよ。

そして、パーティ1部(私は飲めないので)の、さのっちミニコンサートで「22才の別れ」に思わず涙ぐんでしまいました。
 その昔、私は遠い所へ就職し、独身寮でみんな集まり、地元の家族や恋人のことを思い出しながら、1人がギターを弾き「22才の別れ」を歌いながらみんなで泣いたことを思い出しました。
デジカメで動画撮りました。

ミニバス熊本県大会-イマケン

  • 2009年12月26日(土)

 12月23日、テレビ(KAB)でミニバスの県大会の放送がありました。準優勝のH小の中にD君を発見。一時期トライアンフでがんばっていた子です。身長は低いながら、長身相手に縦横無尽の大活躍。キーマンとして、攻守にがんばっていました。ベンチに座るパパも発見。うれしくなりました。このまま中学・高校と活躍を続けてほしいものです。

 がんばれ!

メールの返事-イマケン

  • 2009年12月26日(土)

球迫様へ。

 メールの返事についてですが、仕事もメールでのやり取りが多くなりました。数が多いので見逃すメールもあります。関係がなさそうと思ったメールは、実は大事な部分を読み飛ばしてしまったりすることもあります。

 メールは一斉に大量の情報を知らせることができたりして便利ですが、大事な用件は、メールを打つと同時に電話や口頭で念押しということも併用しています。(LAN導入当初は、メールを送ったぞと、RUN(走る)して回るという笑い話がしばしば現実になっていました。)

 メールでは、事の軽重や差出人の思いが薄れてしまう(送る側も受け取る側も)ように思います。

 50人中回答1人はかなりひどいですが、「知っていれば教えてください。」という書き方のメールだったら、私も、自分が知らないことには返信メールを出さないかもしれません。最近の職場では「知らない場合は、その旨回答願います。」という書き方で念押しがつく実態です。


グッチ様へ。

 トイレのスリッパが気になるのは、私と同じ。トライアンフ症候群です。かなり来ていますが、日常生活に支障がないので、大丈夫です。コーチがかっこよく見えるようになったら、末期的です。眼科か神経内科の受診をおすすめします。