今日はおにっちがいないので、「楽しい練習にしよう!!」ってな感じで始まった1日。Mは一際大きな声で満面の笑みを浮かべながら「ハイッッ!!」と返事をしていましたが…(笑)
午前中はキッズクラスだったので、まあ和やかな雰囲気で終了。全員が午後のミニクラスに残って、二部練をこなすことになりました。年中のAも二部練。すごい子です。体力もついたし。
和気あいあいとお弁当を食べたまでは良かった。練習開始までの待ち時間、楽しくて仕方がないのか、時折私から怒鳴られたりもしてましたが、子どもだしとりあえずは許容範囲…と思っていたら、その後。
1時から練習開始なんですけど、10分前になっても前の団体が一向にやめる気配がない。様子を伺っていたけど5分前でもやめようとしないので、これはいかんと2階フロアから立ち上がり1階に移動しようとしたら、うちの子どもたちがまーだベラベラおしゃべりに夢中。私の頭は爆発。
中学生を1人捕まえて、ケリを入れながら(笑)「おまえ、今何時だと思ってんだ。時計、見てんのか!?」と噛みつくと、「あ、いやまだ前が終わらないので…」
この時点で2〜3分前。
「アホか!!!前が30分延長しても、黙って見とくんかい!?貴重な練習時間を一分でも無駄にしないように、相手がどうだろうと入り口の前で臨戦体勢で待っとかなんだろうがーーーっっっ!!」ドッカーン!!
時間を守らない団体がいるので、管理人さんたちもいろいろ工夫をしておられる部分もあります。基本的に、体育館の使用時間は、体育館の壁時計が基準になると思います。たとえ電波時計を持ってようが、携帯電話で確認できようが、です。この点については緒論あると思います。ご意見があればお聞かせください。
こういう団体のことについては、以前球迫さんが書いておられましたね。
まあ、そういった団体に対してもイラッとはきますが(笑)、まず頭にきたのはうちの子どもたちの準備の遅さ!似たようなことが原因で「解散」まで経験しているのに、学習能力がないのか?応用力がないのは間違いない。
大人が、「ほらもう○時だから○○しなさいよ」って教えるのは簡単です。しかし私は練習の流れや団体行動などは、何度か教えたことは敢えて教えません。(バスケットに関してはしつこくやりますが)
でも、もうそろそろできるようになってもいいんじゃないだろうか?特に中学生。
もう、がっくりきました(涙)