西芳寺

  • 2011年06月20日(月)
アップロードファイル 11,197 byte

写真は西芳寺です。別名苔寺と言います。参観料3000円(一人につき)払って、行ってきました。


ここは予約制で、葉書のみ受け付けで一週間前までに往復葉書で申し込みます。

高校生の頃から行ってみたかった場所で、念願叶って参観することができました。


苔の一番美しい時期である梅雨に行けたことは、大変ラッキーでした。今回ビデオをお借りして撮影しながらでしたが、雨に濡れて、苔の深い緑色に心が洗われるようでした。ほんでもって、とにかく石段が滑る。滑らないように、慎重に見学しなから撮影しながら…しかしやっぱりズルッズデッ。「ぎえ〜っ」と静寂の中に悲鳴が響き渡る。なんかスローモーションのようにコケたのでほとんど痛みはありませんでしたが…苔寺でコケた。あ、ギャグもスベリましたね(苦笑)


南禅寺(世界遺産)の、石川五衛門が「絶景かな」と言った山門の楼上で昼寝したり、哲学の道で蛍を見たり、貴重な体験をしてきました。ここだけの話ですが、哲学の道の蛍発見ポイントは、若王子橋(にゃくおうじはしと読みます)から北へ50mくらい行ったとこです。そして、そこにはなぜか10匹ちかくのねこがいます。暗くなるのを待つ間、猫と遊んでました(笑)


明日からまた日常に戻ります。またよろしくお願いいたしますm(__)m