現在私が在籍しているテニスのクラスは、お休みが多くて二回続けて生徒は私1人、マンツーマンのいわゆるプライベートレッスン状態でした。となりのクラスには8人くらいいるのに。楽しそうだなあ。
このときとばかり、下手くそな私にいろいろ細かく教えてくれます。
ボレーはそこそこ安定してきたんですけど、ストロークの特にフォアが安定しません。先日からフォームの改造(!)に取りかかり、これがまたなかなかできない。先日のベアーズのシュートクリニックの時に、「野球でも実際にボールをバットで打つよりは素振りを何千回もやってフォームを身につける。バスケットも、シュートフォームを空打ちして感覚を掴め。テニスも素振りが大事だけど、井田さんは素振りより実際にボールを打つ方がはるかに多いからいつまでも上手にならん」とおにっちにダメ出しされたので、意地でもうまくなってやると練習にも力が入ります!
「あ〜、井田さん力まないで、リラックスリラックス〜」とまたコーチからダメ出し。マンツーマンは部活並みにしごかれるのでもうヘロヘロ。
子どもたちも私から「ほらまた!肘を開かない!!」みたくダメ出しされてるけど、君たちはまだ若いからきっとすぐに修正できる!
自分を信じて頑張ってくれ。