世の中改革委員会(笑)

  • 2010年09月02日(木)

球迫さんのブログ、胸に染みます。


公共の場でのマナー、気をつけているつもりでも、思わぬところに落とし穴が…かなり前ですが、私達も注意を受けたことがありました。言われてみれば、確かにそうだ、って感じでしたが、私達は次の団体へ気を使ってしていたことが管理人さんからすれば後片付けしていないというふうに捉えられていたんですね。


ところ変われば人も変わり、時が立てば以前はOKだったことがだめになる。自分たちの行動を、いつも客観的に見れるようになれればいいのでしょうね。


人から注意をされて、その時の対応の仕方に人柄が出るような気がします。指導者と言えど、完全な人間はいないので、自分の非は潔く認める勇気は必要かと。


私なんか、欠点だらけの人間なんで、間違いをコドモに突っ込まれることもしょっちゅう(苦笑)


球迫さんのブログを読んで、「自分たちも気を付けよう」と考える人たちが増えてくれれば、世の中少しは良くなるかも。