負けたけど

  • 2010年07月01日(木)

サッカー、残念でしたね。私は、試合の結果を翌朝の新聞で確認する非国民(笑)ですが、パラグアイ戦の後の選手や監督のインタビューで印象に残った言葉がありました。


今や国民的ヒーローになった感がある本田選手。

「応援してくださった方や、批判していた方も、僕には大事でした。感謝しています。」(うろ覚えなので、正確には言葉が違うかもしれません)


批判していた人も大事という言葉を、今まであのような選手インタビューで聞いたことはありません。すごく深いと思います。本田選手の強さというかすごさを感じました。精神力が並外れて強いんでしょうね。


話は飛びますが、実生活において、例えば職場とかでもいわゆるクレイマーは大切です。職場のレベルアップにつながります。そして、誰からも文句を言われない、また言わせない人は不幸です。本田選手は、批判を逆にパワーに変えていたんでしょう。


岡田監督は、ベスト8進出ができなかったことに、監督退任を示唆されているようですが、日本を背負っていくストレスたるや、想像を絶するものがあったに違いありません。


トライアンフチームという、侍ジャパンに比べれば砂粒のようなチームでも、コーチとして人間不信になるほどのストレスを感じたこともあったわけですから、それこそ本当に「岡田監督、ご苦労様でした」って感じです。


南米のチームにあそこまで善戦した侍ジャパン、お疲れさまでした!! 試合は見てないけど、新聞見て「エ゛ーーッッッ!?」と早朝にも関わらず叫んでました☆

スポーツっていいですね。
感動をありがとう!!