県北へ練習試合に行ってきました。誘ってくれたT先生、ありがとうございました。
福岡のチームのレベルの高さに、毎度ながら感心させられて帰ってきました。
我がチームはというと…
せっかく遠くまで来たのに、忘れ物をしたためあんまり試合に出られなかった子一名。
アップの時にテレテレしていて怒鳴られる子数名。
いちごカップの時よりはおとなしくしていたつもりですが、はたから見たらそうでもなかったかも(苦笑)
今までやってきたことはそれなりに出来そうな感じなので、さらなるレベルアップを要求したけどもだめでした。
言ってる意味がわからないかなあ?日本語しゃべってるつもりなんですけども。教えてないことは要求してないんですけども。
指導者として無力を感じ、どうやったらいいのか頭を抱えてしまいました。頭の中が混乱してます。もう一度整理してみる必要がありそうです。自分のチームと全くカラーの違う相手に対して、子どもたちはどうやったらいいのかわからないみたいです。実際、いちごカップに出た子で、お母さんから説教(笑)されていた時、「だって(トライアンフと)やり方が違うもん」と迷言をはいた大物もいるくらいですから(汗)
なかなか練習と試合がつながらない。さて、どうすんべ。