受験に思う

  • 2010年03月12日(金)

去年の今頃は、次女の大学受験でバタバタしていました。運良く一回でケリをつける(笑)ことができたので、今年はのんびりしています。なので、年度替わりの手続き等も余裕を持ってできそうです。


トライアンフやベアーズのOBたちの動向も、ちらほら耳に入ってきます。悲喜こもごもなんですけども、最終的に正解(という言葉が適当かどうかは疑問)にすればいいんではないでしょうか。浄土真宗のカレンダーに「無駄な歩みはない」と書いてありましたが、その通りだと思います。


我が家は、今年は受験はありませんが、もしかしたら来年の秋にはまた受験かも?三年後には確実に受験があります。またやきもきせねば(苦笑)


我が家には回り道をするのが好きなコドモがいて、といっても成人してますが、またコイツが遠回りしそうな予感。


人生、受験も大切な試練、転換期ですけど、親業のゴールはどこでしょうか?成人式?就職?結婚?



結局、いつまでもコドモのことは気がかりな気がします(笑)。



長い目で見て、1つずつ乗り越えていくしかないんですよね。「長い目で」ってとこが大事なんだと思います。