今年の、まだ暑かった頃にお兄ちゃんと一緒に入会した二年生のK。
いまだにボールが怖くて、逃げたりよけたりしていますが、対面パスの練習には何とか参加していました。
ゆうべの練習には、私は会議に出席していたため遅れて参加したんですけど、ピボットの練習の時のこと。Kがみんなの動きについていっている。他のキッズの子達には、手取り足取り教えたことはありましたが、Kにはまだない。それなのに、覚えてます。
右足軸のときはまだおぼつかなくて軸足が代わったり(笑)してますけど、左足軸のときはもうそれなりに。
彼女のお母さんに、「K、ピボット覚えましたね」というと、「この(ピボットの)練習、好きなんですよ」なんだとか。
次に対面パスを終わり、その流れで三角パス、四角パスと進みます。すると、「怖いから、見学します」とこないだまで言ってたKが、みんなに混じってやってます。それも、流れを乱さず、というかもちろんキャッチミスはありますが、やり方は覚えてる。四角パスも。
きっと、見学しているうちに覚えたんでしょうね。すごいです。
それに加えて、今まで練習のやり方がわからない子には、みんなでフォローしてやるようにと上級生にガミガミ(笑)言ってきたことが、今日はお試しで参加した二年生男子2人及びKに対しても、私が言わなくてもできていました。いいぞ、上級生☆
私はいつもの半分しか練習に参加しなかったけど、なんか充実感のある日でした。