キンモクセイの香りが華やかな今日この頃。
ぽこっと時間が空いたので、10何年振りかで動物園に行ってきました。
子どもが小さかった頃は、なんだかんだで結構行ってたような気がしますが、子ども達がブカツに入り私も指導に携わるようになってからはとんとご無沙汰です。
午後3時半くらいに入ったので、人影もまばら。でもその分ゆっくり見ることができます。ヤッホ〜。
クロクモザル、ワオキツネザルを過ぎ、カバやカンガルー、シマウマ、ライオン、ユキヒョウ、キンシコウ、丹頂鶴、インコ達を見た後は植物園へ。とりあえず全部回っちまえと欲張ったのが裏目に出て、動物園に戻ってきたときにはフタコブラクダやゾウ、キリン、ラマ、シフゾウなどはすでに獣舎に戻った後。。。
でも、カンガルーはまだ私を待っていてくれました(笑)
いや〜、いいっすよ。カンガルー。
人間くさいの。これが。
肩肘ついて寝そべって、半眼でくつろいでいる。時々お尻をぼりぼり。なんだ、うちのおとんと全く一緒じゃん!!!ビールでもお持ちしましょか〜ってな感じ。
関東のどっかの動物園に「ハチ」と言う名のマッチョなカンガルーがいますけど、熊本にも似たようなムキムキのカンガルーがいましたよ。やっぱりそいつがボスだそうで。
たまにはこんな時間を過ごすのもよし。いつも何かにせかされている自分に、心に栄養をもらったような気分になりました。
次はキリンを見るぞ。植物園は後回し。