リセットせねば

  • 2010年07月26日(月)

球迫さま。

是非ともうちでリセットなさってください。


我が家はとてもリセットしがいがありますでございますよ(笑)


私が煮詰まったときは、旅行です。いつも行けるわけではないので、こないだ京都に行ったように、イベントに合わせて旅行します。

旅行すると決めることがリセットの効果ありで、あと○日で旅行だ!と考えるだけで気分が高揚し、それまでのストレスがどっか行っちゃう(笑)


旅行ができなければ、どっか田舎にドライブに行きます。田舎育ちなので、自然が好き(笑)
そしてテニスで汗を流すのもGood♪たまにはバスケから離れるのも一興です。


このストレス社会、乗りきるためにはいろんな工夫が必要ですね。

学童一日目

  • 2010年07月24日(土)

久しぶりの公式戦の空気を吸いました。

いろんなチームが集まって、独特の雰囲気ですよね。

今日で戦いが終わるチーム、次の日へ駒を進めたチーム、くじ運にもかなり左右されます(笑)


ビール3杯で急遽審判を引き受けたり、アクシデントもありましたが(苦笑)私が関わっているチームは、無事二回戦へ。


次は今日のようにはいかない相手です。どうも子どもたちは勝ったことでホッとしてる様子。何を寝とぼけたことを。次の試合に勝ってから余裕見せろ。


決勝とかに縁遠いので、無理もないかもしれないが、そんなんじゃあ困る。監督の言うことをしっかりコート上でプレーできるよう、首根っこ洗ってスタンバイしなさい!!


ん。なんか日本語おかしいぞ?

シュート

  • 2010年07月21日(水)

先日から、ちょこちょこシュートフォームの修正をしています。


最近は、我が子の練習風景をビデオで撮影し、家庭でチェックという保護者がちらほら出没しています(笑)


子どもは、自分のフォームを自分ではなかなか分析できないので、映像で確認というわけです。ほんとはコーチからアドバイスされて、それを自分で「気付く」という作業はとても大事なんですけど、コーチングの技術が未熟なためなかなかうまくいきません。(メンタルの本にも、いろんな面での「気付き」は非常に大切だと書いてありました)


が、先日から秘密兵器を導入したり、手取り足取りしながら教えていたら、次の練習からきちんと悪いとこを修正しながらシュート練習する子がいたり、「お母さん、私はフリースローはもう落とさないから」と豪語する子が現れたり(笑)で、なんかおもしろいです(笑)。


秘密兵器導入後、シュートタッチがめちゃめちゃ良くなった子がいてびっくりしましたが、これを継続させるのが指導者の腕の見せどころなんでしょうね。


トライアンフではシュート練習をあんまりしないので、総じてシュートが下手なんですが(笑)、もうちょっとシュートもさせようかなと思う今日この頃です。

キッズ予選会

  • 2010年07月19日(月)

まるでサウナ。


じっと座っているだけで汗がにじんでくるのに、試合(のベンチ)をしたり、審判をしたりすると文字通り汗が吹き出してきます。


そんな酷暑の中、キッズの予選会が行われました。

結果は一勝一敗で、決勝トーナメントに進出できず。

この結果についてはある程度予想できてましたが、試合内容については予想外の出来でびっくり!!


子どもたちはほんとによく走りました。月に数回しか練習できてないのにもかかわらず、トライアンフらしい走りっぷりで感動すら覚えました。


コートがいつものように広かったら、もっとイケたかも(笑)


オフェンスは非常に未熟なので点にならず、勝ちには容易にはいけないのだけど、ボールを追いかける気迫は合格点☆


トライアンフからも二名ほど選抜チームに選ばれましたので、8月の本選にはみなさん応援をよろしくお願いいたします。


それと、中ただの予選会なのに暑い中応援にきてくれたみなさん、ありがとうございました。

「中学生にもこの根性を見せてあげたかった」と感想をのべられたお母さんの言葉が印象的でした(笑)

みんな、がんばったもんね♪

そこまで褒める?

  • 2010年07月13日(火)

松田優作かよ???


そりゃあ褒めすぎだろう。下心見え見えだ。

松田優作の目をもう少し細くして、頬をこけさせて…
そしたら似てるかも。しぐさもおちゃめにして。


どんだけ床間さんで遊んでるんだ?って感じ。



ちなみにおにっちさん、「私のファンに松田優作がいる」って書き方は誤解を招きます。言いたいことはわかりますが(笑)

ほんとはどっち

  • 2010年07月12日(月)

いやいや、床間さんと少し内容がかぶっちゃいましたね(笑)


なんという偶然〜☆



床間さんって、そういうことなんか気にしない自由人って感じなのに(こりゃ失敬!)、意外や意外、硬派なんですよね。私は正反対かと思ってました(こりゃまた失敬!!)(笑)


床間さんを知っている方なら、うちの保護者にも結構ファンがいるんじゃないでしょうか。バスケやっててもやってなくても、カッコいいですよ、彼は。


あ、オゴってくれるならビールがいいです♪♪

ある視点

  • 2010年07月12日(月)

練習で、いろんな中学校の体育館を利用させてもらってます。


公立の小中学校、及び高校の体育館は、開放されている限り、市民はそこを利用できます。しかし、その使用に関してはルールがあるので、それを守りながら、になります。公共のものだから大切に使わないと。


翻って、そこに通学している児童・生徒はどうでしょうか?市立中学校であれば、建物は市の持ち物になりますが、生徒や保護者さんは、○○中学校の持ち物という意識が強いのではないでしょうか?


なんでこんなことを書くかというと、体育館によって管理に違いがあるからです。同じ中学生が掃除してるのに、どうしてこうもトイレのきれいさに差があるの?って感じです。

自分たちの中学校!という意識があるのなら、もう少し大事にしようよ。


ある日、いつも利用させてもらってる中学校体育館に着くと、普段は無人の体育館に珍しく女子生徒が十数人。バレー部だと思われる。時間は19時15分くらい。


先生の話に、「はい!はい!」ときびきびと返事をし、「ありがとうございました!」と礼をしたあとは「ほら、急ごう!」とサササッと、体育館に向かって挨拶をしながら出ていきました。


ここのトイレのスリッパは、いつも気持ちがいいくらいキチンと並べられています。トイレの中も掃除が行き届いています。決して新しい体育館ではありません。


球迫さんが書いていた「視点」、こういうのもアリ、ですか?(笑)



ちなみに、「息子がトライアンフ・ベアーズに入ってからは、妙にトイレのスリッパに目が行くようになりました」とおっしゃる保護者もいらっしゃいました。

私も最初は、そんなに気を使って体育館を利用していたわけではありません。指導を始めてから変わったんですよね。それまで見えなかったことが見え始めたというか。ひとつの事柄で、いろんなことが推測できるようになったというか。こんな偉そうに書くと、オマエみたいな若輩者が、何を言うか!?とお叱りが飛んできそうですが(笑)


子どもたちにも、「考えることができる人」に育ってほしいですね。

御礼

  • 2010年07月08日(木)

「作成者」様。



ありがとうございました。

憂いを帯びたわたくしの横顔が涼しげ(?)なカレンダー。早速同僚に見せびらかしました(笑)


グッチさんにも、待ち受けにいただけるように送って差し上げたいと思います。ギャハハ!!

ふたたび。

  • 2010年07月07日(水)

えーと。「作成者」様。


いたずらに味をしめたのではございませぬか?


携帯版のみかどうかはわかりませんが、またまた「いたずら」が姿を見せております(笑)


写真の解説をいたしますと、ベアーズ名物「おにっちの説教」の長さに業を煮やし、あきらめて椅子に座るわたくし。ってとこです。


実は、この後のミニゲームに混じってプレーしておりましたら、誰かの膝かあるいはバッシュが私の膝に入り、負傷。うっ。明日はテニスのレッスンがあるのに。って、心配するのはそれかい!?

ちびっこと、新人君と、それを相手してくれる中学生というメンバーでゲームしたんですが。前よりはスピードが出てきたかな。


いつも基礎練しかしないので、こんな時しかゲームはできないのですが、基礎練を見学していた保護者に、最近も、ずっと以前にも、「これだけきちんと教えてくれるならいいですね」とか「練習内容が濃いですね」とか言われます。ゲームに対する感想はナシ。どこででもやっていることだからでしょうかね?


ちびっこたちって、遊び感覚でゲームさせとけばそれなりになりますし、教えるのも楽です。それに比べて基礎練はほんとに時間と労力がかかって、指導には根気、粘り、忍耐、体力が必要です。時には、「こんなハイレベルなことを教えていいのだろうか」と思いながらも、ハイレベル基礎練を一年生にさせたり(笑)


子どもの可能性は素晴らしく、最初は右手ドリブルがボールを三回つくくらいしかできなかった一年生が、今では左ドリブルはもちろん、ボール二個でのドリブルもできるようになりました。私が追い越されるのも時間の問題?(笑)あくまでも、左右同じようにできることを目指します。

きた!!

  • 2010年07月06日(火)

来ました、来ました。


セミが鳴き始めました。


夏到来。


かなり前から、夜寝るときにカエルの鳴き声に悩まされておりましたが。


スポーツで汗を流し、体力増進に励み、夏バテに備えましょう。ビールをおいしく飲むために♪♪

どこに目が行くか

  • 2010年07月05日(月)

サッカーに加え、ウィンブルドンも見逃せません☆


寝不足はお肌の大敵!なので、録画して観てます。次のテニスのレッスンは、気分はセリーナ♪(シャラポワと言いたいところだが、残念ながら早めに姿を消してしまったので)


しかしセリーナはパワフルでした。女王の貫禄十分。ウェアもかわいかった。似合ってたかどうかは別として(笑)。私に似合うかどうかも別として、着てみたいと思うウェアでした。ピロンコワのウェアも可愛かった。こういうとこにも目が行きます(笑)


先日、球迫さんが「体育館に入ったらどこに目が行きますか?」って書いてましたが、私は体育館ではまず時計。そして、話は飛びますがウィンブルドンの放送ではボールボーイ(ガール)!!


きびきびとした動作が実に清々しい!由緒ある大会らしく、よく訓練された子供たちが活躍しています。


あれ、どうやって選考するんですかねえ。親も子も、一生の思い出でしょうねえ。テニスの実力でウィンブルドンに出るのが一番なんでしょうけど、大会を運営するスタッフとしては結構華やかなポジションなんじゃなかろうか。


今度、ウィンブルドンを見る機会があれば、是非ボールボーイ諸君にも注意を払ってやってください(笑)

負けたけど

  • 2010年07月01日(木)

サッカー、残念でしたね。私は、試合の結果を翌朝の新聞で確認する非国民(笑)ですが、パラグアイ戦の後の選手や監督のインタビューで印象に残った言葉がありました。


今や国民的ヒーローになった感がある本田選手。

「応援してくださった方や、批判していた方も、僕には大事でした。感謝しています。」(うろ覚えなので、正確には言葉が違うかもしれません)


批判していた人も大事という言葉を、今まであのような選手インタビューで聞いたことはありません。すごく深いと思います。本田選手の強さというかすごさを感じました。精神力が並外れて強いんでしょうね。


話は飛びますが、実生活において、例えば職場とかでもいわゆるクレイマーは大切です。職場のレベルアップにつながります。そして、誰からも文句を言われない、また言わせない人は不幸です。本田選手は、批判を逆にパワーに変えていたんでしょう。


岡田監督は、ベスト8進出ができなかったことに、監督退任を示唆されているようですが、日本を背負っていくストレスたるや、想像を絶するものがあったに違いありません。


トライアンフチームという、侍ジャパンに比べれば砂粒のようなチームでも、コーチとして人間不信になるほどのストレスを感じたこともあったわけですから、それこそ本当に「岡田監督、ご苦労様でした」って感じです。


南米のチームにあそこまで善戦した侍ジャパン、お疲れさまでした!! 試合は見てないけど、新聞見て「エ゛ーーッッッ!?」と早朝にも関わらず叫んでました☆

スポーツっていいですね。
感動をありがとう!!