高校総体も終わり、その後の夜間でベアーズの練習でした。
まず、総体をみて感じたことを練習に取り入れました。
身体と身体のぶつかり合いに負けないことです。
この中には、実は身体の前に心があります。
心を鍛えるために身体を鍛える。
身体を鍛えることによって、心を鍛える。
今日、初めてした練習に、子どもたちも戸惑っていました。(笑)
すると、見知らぬ人が体育館のフロアにやってきました。
どのたかわからないまま、練習を続けたところ、その見知らぬ方は、本当に全く知らない人でした。(笑)
大声を出しながら、身体をはった練習でしたので驚かれた(?)かな…と思いつつ、彼と話をしました。
彼は、県内のクラブチームのナンバー1チームでバスケットをしていて、今は仕事で一年くらいボールを触ってないということでした。
ということは、今している練習の意味合いは理解します。
彼が帰る前に、一言子どもたちに言葉をもらいました。
やはり、その練習のことにも触れて話をしてました。
どんなにトレーニングを積んでも、身体のぶつかり合い、心のぶつかり合いに勝たなければ意味がないのです。