ベアーズのOB、OGまた、保護者、関係者でベアーズOB会の一斉メールをシステムします。
下記のメアドに希望者は名前を明記の上、メール下さい。
また、迷惑メールのフィルターの解除をお願いします。
ベアーズOB会メアド
bearsobkai@yahoo.co.jp
今日は、S高校の今年最後の練習でした。
S高校のコーチの一声で、ベアーズOBが集まり、S高校の練習相手となりました。
写真は左から、
●S高校出身(当時キャプテン)で現在早稲田大学1年のS大
●KG学院出身(当時キャプテン)で現在リハビリの専門学生のKスケ
●KG学院(当時キャプテン)→愛知学泉大学(当時キャプテン)→現在一児のパパのT郎(現在も社会人チームで、実業団選手権や総合選手権を狙っています)
●ベアーズ塾長さのっち
そして右下
●K高校出身(当時副キャプテン)→一ツ橋大学3年(現在副キャプテン)で就職活動中のYASU
応援に、ベアーズ現役数名、保護者多数、T郎の奥さんと子供たちなど、ベアーズが揃いました。
それと忘れてはいけないのが、カメラマンのRコーチ。(笑)
一番、バスケットする格好できたから、頑張るのかと思いきや…、ステージの真ん中を占有してカメラマンしてました。。。
こんな感じで、ベアーズが集まるのも珍しいので、来年から「定期戦」みたいにしてできたらいいと思いました。
こんな楽しい一日をつくるきっかけを与えてくれて、ありがとう、トコマ君。(これくらい言っとけば、ビールがでるでしょう…笑)
来年もよろしくね、トコマ君。
仕事をほったらかして、まさかの体育館でしたが、とても楽しい一日を過ごさせていただきました。
S高校のみなさんも、新人戦大会、頑張ってください!!
ベアーズのOB会のメールを作りました。
登録を希望する方は、佐野まで連絡ください。
今日の午前中は、東京大学の現役学生が、練習に参加しました。
大学でも、一生懸命にバスケットをし、真の文武両道を目指してるようです。
練習にしまりがなくなったときに、彼に、大学で一番きつい練習をしてみてって言いました。
結局は、シャトルラン。
時間内にやらなくてはいけないことが、とてもきついようです。
子供たちがシャトルランをしている様子を二人でみていたら、彼が「ここからペースがおちるんですよね〜」と言いました。
足が速いとか、学年が上とかでは無く、かならず、そういう山があります。
何度も何度も練習しているうちに、その山が、後の方へとずれてきます。
こうなってからはじめて、持久力や忍耐力がついてきます。
ここを乗り越えるまで、なかなか練習しないものです。
彼がそのポイントを知っているということは、彼は乗り越えたかな???(笑)
しかし、こういうダッシュは、「基本」ですよね。
ひさびさに会えて、うれしかったよ。
また年が明けてからの練習も、よろしく。
練習時間の前後に、仕事をしています。
その仕事の主な内容は、配達です。
今日は、朝から、ある小学校にいきました。
デジタルタイマーの修理の依頼です。
デジタルタイマーは、練習で使うので、無いとこまりますよね。
私は、こういうときは、代替品を無料で貸しています。
つまり、修理のためもって変えるので、練習のときにデジタルタイマーが無くなるのですから、修理の間、貸しているのです。
このシステムは、おそらく私のショップだけじゃないかな…と勝手に思い込んでいます。
このシステムは、ある電気屋さんがしていました。
テレビが壊れて修理する間に、代わりのテレビを貸していたのです。
車で言えば、車検や修理のときの台車みたいなものです。
こうすることによって、修理も少し時間をかけてすることもでき、結果的に安くなることもたま〜にあります。
そしたら、そこの小学校では、顧問の先生が出張で、教頭先生が待っておられました。
その教頭先生が、私がバスケットの指導者と言うことをしっておられて、話しかけてこられました。
ベアーズの練習が終わったら、月バスを3件配達しました。
予定では4件でしたが、1件は時間が合わず、明日また連絡しようと思っています。
私のショップでは月バスも扱っています。
定価より少しお安く提供していますし、出来るだけ店頭に並ぶ前にお渡しするように心がけています。
今回は、ウインターカップの特集、総合選手権の特集が載っています。
最後に、リバーシブルの配達です。
家がわからないので、近くで車が止めやすいところで待ち合わせしました。
バスケット関係の先生なので、立ち話でバスケットの話で長話って感じです。
先生の車に娘さんが乗っていて、退屈している様子で、途中で話を切り上げ、帰りました。
一日中、バスケットに関係するスケジュールでした。(笑)
今年一年間、ベアーズの「モデル選手」として頑張っていたSくんが、コートの横で筋トレをしています。
S君は、お姉ちゃんの関係で小3くらいから、ベアーズと関わっています。
小3といえば、キッズ大会にも参加しました。
当時は、2名、上手な選手がいたので、テレビに映っても名前も入ってもらえませんでした。(笑)
上の2名がプレーすれば、名前が出てきますが、Sくんはシュートを決めても名前がでません。(笑)
それくらい目立たず、あまり上手ではなかったのです。
中学校に入っても、成績も思ったほどよくなく、はっきり言って、思ったよりはか・な・り・悪かったです。
また、喧嘩したり、練習中にふてくされたり、親にさからったり…。
それでも、少しずつプレーも生活面も、以前よりはよくなってきました。
ここがミソです。
ある程度、最初っから運動能力がよかったり、センスがあったりではなく、普通以下の子が、どこまで頑張れるかです。
バスケットのプレーは、ひつこいディフェンスができるようになりました。
このくらいひつこく勉強すれば、勉強もすごくなるでしょう…。(苦笑)
オフェンス面も、今のベアーズでは要です。
あいかわらずシュートは入りませんが…。
でも、高校になれば、かなりの確率でシュートは入るようになります。(過去の先輩達が証明してくれています)
とにかく、Before-Afterがとても楽しみのモデル選手です。
がんばれ!Sくん!!
がんばれ!ベアーズ!!
今日のクリスマス会に、現高校一年生のOBの保護者のF氏がこられました。
OB保護者を代表して、挨拶ももらいました。
また、息子さんの近況報告などを聞きました。
まとめると次のような感じでした。
・全国大会のベンチに入ることができた
・校内の試験で学年一位になった(普通科のみ)
・ほかのバスケット部員に勉強を教えている
・うちの子は、まだ、先生から怒られないみたい。だいたいのことがわかっているから、わからない子達から怒られているようです。→ベアーズで習ったからわかっているみたい。
こんなかんじですが、まだ、バスケットに対する貪欲さは感じないので、このことが爆発したときに真のバスケットプレーヤーとなるでしょう。
まだ、休火山みたいです。
しかし、部活もせず、試合経験も少ない彼が、なぜここまで出来るのかは、私達ベアーズ、トライアンフスタッフはわかっているので、ベアーズ、トライアンフのバスケットに対するスタイルは変わりません。
ベアーズ、トライアンフをつくったときからも、今も、これからも同じです。
今、大学に合格した子が、アシスタントできています。
彼も、最後の挨拶で言う言葉は、毎回、同じ言葉が出てきます。
その言葉は、「基本」です。
もっと「基本」通りに…みたいな内容が一番多いようです。
ベアーズをはなれ、他のチームや他の世界を経験したときに、ベアーズの求めている「基本」がわかったのでしょう。
OB保護者も、結局は「基本」をきちんとしていることが、今の息子さんの一年生でのベンチ入り、勉強での頑張りを感じています。
思い起こせば、こういうバスケットスクールだったから、うちの子供さん全員をうちに預けたのでしょう。
参加者(見学者も入れて)80名ほどの大イベントとなりました。
プレーも、年中さんから、中年さん(最高年齢→58才)まで、一斉にゲームをしました。
クリスマスプレゼントも、保護者やOB保護者などから多く用意されていて、プレーに参加した人には全員、シュークリームや手作りミニケーキなどは見学者も含め全員にいきわたったようです。
13時から17時までの時間でしたが、まだまだ元気のベアーズ軍団は、延長で1時間かりて、3線を30分ほどやりとげて、オールコート3対3をしておわりました。
この練習、普通のようにみえますが、最後に残ったベアーズメンバーは6名だったので、かなり早いローテーションで、最後はさすがにバテ気味でした。(笑)
なんいせよ、みなさまの協力で大変思い出深いクリスマスの一日となりました。
ゲスト参加者も、参加、ありがとうございました。
いろいろと用意していただきました保護者の方たちもありがとうございました。
残り少ない、2011年ですが、よろしくおねがいします。
今日の練習は、子供たちが「爆笑」でした。
その原因は、私の髪型です。
昨日、お正月のために床屋にいきました。
ある事情で、来年の4月末まで、髪を伸ばしています。
…っていうか、今年の夏くらいから伸ばしています。
イメージとしては、普通のサラリーマンです。
しかし、せっかく伸ばしているので、いろいろと床屋さんに注文をしてカットしています。
今回もテーマを告げてからのカット。
もちろん、イメージなので思うようにはならないことはわかっていますが…。(苦笑)
それで、その髪型をくずさないまま、今日の練習にいきました。
今参加しているスクール生は、私の短い髪型しかしりません。
話は変りますが、最近、知人に会っても、私とわからないこともあるくらい、私が髪を伸ばすイメージがないのでしょう。
…その今回の髪型がおかしくって、子供たち全員が爆笑でした。
私がバスケットを指導はじめてから、最高の爆笑状態でした。
でも、明日になれば、ぼさぼさとなってきます。(笑)
…それでも、爆笑されたら、私、落ち込みます。。。
今日の昼の練習中に、メールがきました。
今、県外で、バスケット関係で就職したTからです。
そのメールのやりとりで、Tをおちょくっていたら、「いじめないで…」のメッセージとTの息子の画像がおくってきました。
参りました、私の負けです。(笑)
今年は、例年にもまして、「練習試合が多かった」ように思えます。
その一つは、「ジュニア・バスケットボール・リーグ」をはじめたからです。
体育館が確保できるかどうかが、開催の機会となりますが、緊張感のある練習試合会となり、リピートされるチームも多く、一応好評のようです。
そんな中、一度、試合が終わった後に、相手チームも含めて、「今の試合は感動しました」と言ってもらうことができました。
また、高校生との練習試合でも、現役高校生から、ベアーズの「ひたむきさ」を感じてもらったようです。
まだまだ試合経験をするほど「基礎」はできていませんが、試合ををすると「練習の励み」になるようです。
いい感じで、「練習」→「試合」→「練習」→「試合」→「練習」…となっていけたらと思いながら指導しています。
今は、前回お世話になった高校生にチャレンジすることが目標です。
以前からですが、よくある話ですが…。
ちょっと思い出したので、また書いています。
「ベアーズやトライアンフの練習に始めてきた人は、次の日足がこわる」って話です。
早い人は、練習中にあしがつりはじめたりします。
こんな話ですが、それだけ足をつかった練習なんでしょう…きっと。
そんな練習ですが、体験に来た人は二つに分かれます。
こんな練習をしないと高校のバスケットの練習にはついていけない…という人と、こんなきつい練習はついていけない…と思う人です。
もちろん例外もいますが…。
今年を振り返ると、連年にくらべもにならないくらい「合同練習会」をしました。
その大半が、あしがこわったようです。
このとは、今年の話題のひとつです。
なんやかんやで、25日は、トライアンフのクリスマスバスケット会となりました。
いろいろと準備に追われています。
今年は、トライアンフスクールを中心に、OB,OG、ベアーズ関係、おやじ〜ず関係、ヒートベアーズ関係、そしてゲストという感じでよんでいます。
あちこちから、そこそこの反響で、なんと、クリスマスプレゼントの差し入れなど、意外と予算のわりには「豪華」な感じになりそうです。
差し入れをくれた方たち、ありがとうございます。
先日の更新から、年末の仕事関係、このクリスマス関係、プリンターの修理(わざとらしく書いてます)、1月の体育館、キッズキャラバンの体育館の申請、おおそうじの計画(まだしてません)、とにかくバタバタって感じです。
さて、そんななか、スエットの注文があり、私から提案して、デザインをおこしています。
画像は、途中経過ですが、わかる人にはわかる「幻の鳥」をモチーフにしています。(笑)
デザインは、ボツになるかもしれませんし、注文枚数は1点です。
無茶苦茶、割に合わない仕事ですが、久しぶりに燃えて、自分の人生をかけてデザインをおこしています。(笑)
今日は、親子バスケット大会でした。
今回のメンバーです。
最近頑張り始めた子やなんとなくやってる子やら様々なメンバーですが、一試合終えたあとの顔は、それなりに「戦士」の顔になっていました。(笑)
こういう大会は、いいきっかけになります。
参加したほかの選手もいい顔してました。
この中から、また新しい熊本を代表する選手が生まれますように…。
バスケットは、一瞬一瞬で状況が変わる競技です。
また、極端な例ですが、味方が敵になったり…。(オンゴールなど)
チャンスがピンチになったり、ピンチがチャンスになったり、目まぐるしいものです。
そこがとても面白いと思います。
しかし、プレーヤーは、その一瞬一瞬で気持ちが変化していきます。
そして、その気持ちの切り替えができないまま次のプレー展開になっていきます。
そんな中、一番顕著に現れやすいのが、味方のパスミスやドリブルミスから速攻されることで。
つまり、シュートまでもいけないまま、さらには一回も攻撃的なこともしていない場合です。
そんなときほど、相手側は盛り上がります。
さらに気持ちが落ち込みます…。
このときに一番してはいけないのは「ふてくされること」です。
練習の中で、どれだけこのような状況つくりだし練習できるかは、意外といい練習になるでしょう。
以下、あるブログでみつけました。
タイトルは「経営者の勘違い」
---------------------
花か実か
結論から書くと、「企業の目指すべきは、花ではなく実」である。このことは、いかなる企業にも共通する原則といえるだろう。
また筆者も関係している新規事業立ち上げ支援において、その対象者の多くは保有経営資源が希薄なだけに、マスコミ等を活用することは事業展開を図る上で一つのポイントであるのも事実だ。
これは、いわゆるマーケティング手法における4P(プロダクト=製品、プライス=価格、プレース=流通チャネル、プロモーション=販売促進)のうち、プロモーション中のパブリシティ部分に当たる。
今や行政もマスコミもこぞって新規事業へ注ぐ視線は熱く、話題として取り上げられやすい。その今時のフォローの風に乗って、プロモーションの要素の一つであるパブリシティを活用するのは決して邪道ではない。
それだけに、創業者にとって比較的容易なマスコミ媒体への登場がそのまま事業の成功へ直結するかのような勘違いに陥ることが少なくないようだ。
周囲に「テレビで見ました」「新聞で拝見しました」などとちやほやされ、肝心の事業そのものの取引とは関係のない部分に労力を使うことになる。
いわゆる「花」を咲かせることに、エネルギーを使ってしまい疲弊消耗してしまうことになる。
一方、本来的にパブリシティでPR効果をしっかり得る賢い創業者は、この場面では冷静であり、客観的に状況を見ることができ、さらに事業そのものの「実」を取るべく、成果を目指して事業のステップアップを図る。
ここが勝敗の大きな分かれ目である。
これは何もベンチャー企業に限ったことではなく、業歴のある企業でも同じことが言えよう。
そして、この先はパブリシティ頼みを脱却し、広告・セールスプロモーション・人的販売にシフトして計画的に自前投資することになる。
そこではじめて、企業体としての独自性が発揮できる。
マーケティング戦略の成果が出ない最大の原因は、手法を間違えたことよりも本気でやらなかったことにあるといわれる。
つまり、PR活動のアナタ任せは所詮「花」を見せて人の目を引く単なるきっかけ作りに過ぎず、大事なのは自らがコヤシをやって「実」を育てることにこそ真の事業成果があるという信念だ。
さらにここからは、フォーカス(絞り込み)とミックス(組み合わせ)を意識していくことになる。
従来手法はどのようにミックスするかという戦術面に勝ち過ぎていたが、これからはフォーカスに力点を置き、どこに狙いを絞るのかという戦略的な部分に大いにエネルギーを使うべきである。
「実」を取ることにおいて、フォーカスは効果性で、ミックスは効率性だから、もともと効果性のないところでいくら効率を上げても成果は出ない。そればかりではなく、逆効果の方に能率が上がってしまい、破綻のスピードを上げることにつながる。
いくら絶妙な「花」を組み合わせても、狙いどころが誤っていれば「実」はつけられないことを肝に銘じねばならない。
---------------------
以上の内容がわかる人は、ベアーズが「なんの練習をしているのか」わかるんじゃないなか…とか思って読みました。(笑)
特にバスケットは、「花」を目先として求める要素の多いスポーツです。
しかし、「花」をもとめて、「実」を逃すことも多いスポーツです。
なにが「花」で、なにが「実」かは、人によっては違うでしょうが、ベアーズは同じような考え方の人が集まってきてるような気がします。(笑)
しかし、このことがわからない人は、ベアーズがなんの練習をしているのかわからないでしょう。。。
足を動かすことを意識させていますが、大事なときほど足は動かず、ボールを目で追っています。
目で追った先に対して、ボールを止める事ができればいいんですが…。
結局、後追い的な動きとなってしまいます。
でも、この動きは「練習」しないとできません。(天性的に能力が高ければ別ですが、私は今まで指導した中では二人しかみたことがありません)
この動きの「練習」によって鍛えられていけば、かなりのディフェンス能力が備わっていきます。
この備わった能力を高校で発揮できたらと思います。
「親父の独り言」に書いてもらった言葉に、
前文略(親父の独り言を見てください)
〜そんなときはベアーズのひたむきさのパワーをもらいに見学に行くのが一番です。
いつも彼らの練習に向かう姿勢に元気をもらってます。
またそんなチームだからこそ大学バスケ界でも活躍する選手が輩出されるのだろうなと納得させられます。〜
と書かれています。
ベアーズに「ひたむきさ」を感じてもらい、「元気」を与えているかと思うと恐縮です。
ベアーズもまだまだ修行中の身、同じことを何度も何度も怒られています。
しかし、久しぶりに「挑戦」させてもらいたいと思いました。
どれだけ、上級者相手に向かっていけるのか、泣きながらでも向かっていけるようなチームをつくって「挑戦」させてください。
この冬休み、そしてその後の練習、「挑戦」することを目標に練習します。
よろしくお願いします。(笑)
トライアンフバスケットスクールの「お楽しみクリスマスバスケット会」をなんやかんやですることになり、トライアンフ関係者、ベアーズ、ヒートベアーズ、おやじ〜ず達にメール配信した上に、ゲストチーム(ミニチーム)に声をかけたら、思った以上の参加希望が予測され、基本的にこれ以上の募集は慎むようにしています。
しかし、OB達は、お断り無しですので、気軽にこられてください。
…ってか、OB達は、連絡が取れる取れないがあいまいなので、このコラムだけでの告知となりそうです。
もしよかったら、気付いた方が誘い合ってきませんか。
で、よかったら、人数はあるていど把握したいのでお問合せから連絡してください。
風邪というタイトルで書いたところ、保護者よりメールがきました。
保護者が風邪具合で休むということです。
心配していたことが…。
でも、ゆっくり休んでください。
お大事に…。
こういうときは、子供たちは、しっかり労ってください。
バスケットは試合をすると「勝ち」か「負け」の「結果」が出ます。
この「結果」が、人間を育てていきます。
育っていくことは「いい風に育つ」もあるし「悪く育つ」こともあります。
また、バスケットの技術面が「育つ」もあるし、バスケットを通して、人間が「育つ」もあります。
「心技体」がきちんと育っていくかどうかは、指導者と家庭の力量でしょうか。
こうやって、きちんとバスケットを通して人間がいい方向に育てば、バスケットの試合としての「結果」はだんだん関係なく、すべての「結果」が、人間としての成長となるように思えます。
そういうスクールを目指したいと思っています。
なんとなく風邪が流行っています。
最初は、私だったような…。
そしてRコーチ。。。
でもRコーチは、体内をアルコール消毒して、唄って踊ればよくなるので、心配はないのですが…。
心配は、保護者です。
スクール生は、経験して自分で考えていくこととなれば、一回くらいは仕方ないかな…って思いますが、保護者は、家全体のリズムを狂わしてしまいます。
どうか、お気をつけてください。
冬の体育館は、半端無い寒さです。
これでもか〜!!ってくらいの防寒の準備の上、見学下さい。(笑)
私が「悠希」と感じで書いたので、みんな「ゆうき」くんと呼んでました。
今日、夜の練習のときに、おじいちゃんとおばあちゃんが体育館にきたのです。(笑)
みんなで「ゆうきくん、みたよ〜」って話しかけたら、なんと呼び名が「ひろき」くんでした。。。
失礼しました、おじいちゃん、おばあちゃん。(笑)
初孫といっても、私の初孫ではありません。
ベアーズOBの子で、ベアーズ関係者の中での初孫です。(笑)
名前は「悠希」。
バスケット家族で育ち、きっとすごいプレーヤーになるでしょう。
高校のウインターカップ全国大会に出場する男子の部員に、結局7名のトライアンフ、ベアーズ関係者がいました。
物品販売も全て皆様に配り、お金の精算も出来、あとはお金をFさんに渡すだけとなり、スムーズに出来、皆さんのおかげだと感謝します。(練習日にあわせて、きちんとお金を用意してもらい、滞りなくできました。)
これがまた、お金を忘れたとか、おつりがどうのこうのとか、私がカレーとラーメンの数量を間違えたとか…なんかあったら、すごく面倒になるところでしたが、全く間違いなく終了しました。
後は、Fさんにお金を届けるだけです。(2回目)
さて、今日の練習ですが…。
体育館が思うようにとれずに、超不規則に練習割当をすることになりましたが、キッズ、ミニ、ジュニアと全てのカテゴリーにて練習が出来、内容はいろんな確認ができてよかったと思います。
特に目立ったのは、キッズのステップです。
最初に比べたら、きっちりとしたステップになっていて驚きました。
よほどキッズ担当のIコーチの鬼のような指導がよかったのでしょうか?(笑)
「成功は、永遠ではない。失敗は、終わりではない。」ということを、先日のJBAの講習会で話されてました。
もともと、この話の流れの発端は、「勝ってものぼすんな。負けてもくよくよするな。」という話からです。
何かをすれば、結果が出ます。
その結果に対し謙虚に、そして前向きにとらえていきましょうというということでしょう。
今回の「配達」は、仕事の「配達」です。(笑)
今日は、昼から県北方面への配達です。
結構な荷物で、私の車(軽)には、一杯一杯ですが、一人で行くのも、時間とガソリン代がもったいないので、お袋を誘って行くようにしています。
単に行って戻ってくるだけですが、なかなか日ごろゆっくりとお袋と話す時間もないので、とてもいい機会だと思っています。
半分くらいは、けんかっぽくなりますが(笑)、いろんなことが話せたらと思います。
どこかいいところがあれば、食事でもしてこようかな。。。
左手を剥離骨折している子がいます。
練習は、毎回参加してますが、ボールを使うことができません。
出来ることするように指示しています。
フットワークは参加します。
ダッシュも参加します。
ボールハンドリングは、右手だけ。
そんな状態でした。
今日は、3対3の1分ゲームをしました。
指示通りにできなければ交代です。
また、足が止まったら交代です。
プレーヤーは、7人ですから、一人は見学です。
その前に、骨折した子は応援だけです。
その骨折した子が、この練習を見ている目が、とてもいいんです。
早く自分もやりたい…という目がとてもいいんです。
この子が復帰するのがとても楽しみです。(笑)
余談ですが、この3対3には、高校3年生のOBも参加しています。
大学に推薦で合格が決まってから、最近から練習に参加しています。
この子も、随分太っていて、体が重そうなんですが、子ども達と同じように頑張っています。
普通、OBは、OB面して、美味しいとこだけ参加しがちですが、一番きつくくるしいところを現役と一緒にしてくれるので、とても充実した練習になっています。
まだ、横着なところもあり、私からいじられたり怒られたりしますが、ありがとう。(笑)
配達といっても仕事の分では無く、全国大会へ行く高校の物品販売の配達です。
メールであちゃこちゃにお願いしましたので、いろんな方から協力をいただきました。
うれしい悲鳴です。(笑)
年に何回しか合わない人もいるので、私からアポをとって昼過ぎから配達に回りました。
久しぶりに会って話も出来て、よかったです。
どのチームもそうですが、全国大会出場の影には、誰かが動いているものです。
熊本の代表として、精一杯の力を出し切って下さいね。
先日、見学にきていた子が、正式に入会することになりました。
髪の毛も以前よりさっぱりと切り、入会の意気込みを感じます。
練習も真面目に取り組んでいますが、「声」がいまひとつです。
でも「声」は、最初っからバンバン出せる子はあまりいません。
結構、出そうという意識は感じますが、出し方、出すタイミングがまだわかっていないようです。
後は、もともといた子たちをみて覚えてください。(笑)
ベアーズの12月の練習に三日間夜間開放時間を利用して、「ムービングオフェンス」を教えます。
今日は、その第一日目でした。
ハーフコートバスケットの攻め方です。
オフェンスの動きの約束を決めて、攻めていきます。
ボールの動きによって、オフボールマンが約束にそって動きます。
その動きに合わせて、オンボールマンが攻めるのですが、コート内を思うように動けずしょっちゅう止まります。(苦笑)
三日間で覚えるものでもありませんが、年間を通して何度か練習をします。
今日の一日目の感想としては、まぁまぁでした。
しかし、確認練習をオールコートでしてみたら、一回も使うことなくプレーが進みます。(笑)
あと二回でどこまで覚えれるか楽しみです。
私達のバスケットの活動は、公共の施設を利用することが原則です。
簡単にいうと、体育館を借りないと活動できません。
体育館は、公共のものがほとんどです。
…なので、体育館を時間借りしているわけです。
当たり前のような話ですが、この点が公共施設の使い方ということで、意外と子供たちの躾にはとてもいいのです。
例えば、13時から15時までの2時間を借りてるとします。
この時間は、準備から後片付けの時間まで含まれます。
つまり、13時に体育館のフロアに入り、準備して、15時までに後片付けをしてフロアから出て行かないといけません。
バスケットでいうなら、リングを出すのは、13時からですし、リングの片付け、フロアのモップがけ、退出までを15時までにしなくてはいけません。
本当に当たり前の話ですよね。
でも、現実はどうでしょうか?
13時にフロアに入ろうとしても、まだフロアに人がいたり、ひどいときには、13時に終わってモップがけする団体もあります。
また逆に、こちらは、15時にフロアから出ようと早めに練習をきりあげモップをかけているのに、その様子をみて、もう次の団体がフロアに入ってきて、モップがけの邪魔になることもあります。
一番がっかりするのが、夜間開放です。
私達は、終わりの時間が決まっているのですが、部活が始めの時間に食い込んできます。
約束を守らせているはずの先生が、時間を守っていないこともあるということです。
意外と、夜間開放が始まる時間を知らない先生達も多いようです。
昨日、今日で、いろんなことが「リセット」されました。
特にバスケットに関しては、多く「リセット」されました。
JBLの試合、審判、プレーヤー、コーチ、ベンチ、観客、大会スタッフ、体育館の管理の方たち…全ての方に感謝します。
また、今日の夕方からの指導者講習会にも、新たな発見というか、再確認というか…。
そして言葉のニュアンスや意味合いなど、勉強になりました。
経験でモノを言うことは、リアルです。
すごくいい時間を二日間いただいた感じです。
この二日間の思いをいまからのバスケットや人生に役に立てればと思います。
もうこの時期に、合格の通知がきました。
ベアーズOBのY君です。
大学に推薦で合格しました。
おめでとう!!
昨日も練習にきて、アシスタントをしてくれました。
ちびっこ相手に、「1対5」をしてました。(笑)
素材は、合成皮革のバスケットボールの感触がある、コインケースです。
大きさは、直径9cmで丁度使いやすい大きさです。
一個735円です。
申込は、お問合せから。
在庫がなくなり次第、終了となります。
女性用のバッソク(バスケット用ソックス)です。
WITPのソックスです。
とてもキュートな感じです。
在庫が少しあります。
一足840円。
色は、左→紫、右→オレンジ。
サイズは、22〜24cmのワンサイズのみ。
*お問合せから申し込みください。申し込み時点で在庫がなくなる場合もありますが、ご了承下さい。
先日の合同練習会での、天草ジュニアのホームページに、次のように紹介されてました。
「ベーアズの練習、とても勉強になりましたね。特に佐野さんのユーモア溢れる練習。ガッチリ選手の心を掴まれてました。
走る、声出る、笑顔がある。我がjr.クラブも、そんなチームになりましょう。そして私も、ユーモア溢れるコーチになりたいです。」…と指導者の言葉です。
うれしいような、はずかしいような…。
でも、参加者全員が、最初は不安げにしてましたが、練習が進むにつれ、「頑張る!」ことが目に見えてきました。
本年度は、合同練習会の機会が多く、私もかなり勉強させてもらいました。
さらに、ベアーズに足らないところを再確認でき、今後の指導にも役にたちそうです。
練習の始まりから、練習の終わりへの子供たちの変化は、とても新鮮でした。
また機会があれば、よろしくお願いします。
ありがとうございました。
下記のアドレスに載っています。
http://hp.amakusa-web.jp/a0427/Diary/Pub/Shosai.aspx?AUNo=3239&KjNo=76