「親父の独り言」に「進路。」という題名で、球迫さんが書かれています。
中学校を卒業するときが、結構大きな決断のときの場合が多いと思うので、参考になるかと思います。
いろんな思いがあり、それは、本人が決めることでもありますが、保護者やいろんな方々の意見を聞くのも大切でしょう。
いい進路選択になるように…。
最近、2〜3時間の練習の内、迫力ある時間帯が少しずつ出てきました。
練習の積み重ねの中で、一生懸命にできてる時間帯です。
頭で理解出来ても、体が動かないことや、体が動いてるけど、習った通りではなかったりすると、ボヤけた内容になりますが、頭と体の動きがハマると、かなりの迫力でプレーしています。
まだまだ、そういう時間帯は10%も満たないですが、確実に今後増えていくことを期待してます。
連休の終わりの二日間で、天草の牛深町で合宿をしました。
天草ベアーズと、地元の部活生とで、約40名が参加し賑やかな練習会となりました。
熊本ベアーズの子達も日頃と違った練習環境で、緊張しながらの練習は、自分の小心者なところもわかったのではないかな?
同じ練習でも、相手が変わったりするだけで、思うようにならないのです。。。
初日の夜は、地元の子供たちと保護者たちとの食事会もあり、また、一発芸大会で盛り上がりました。
二日間の午前中は、体育館が取れず、プチ観光で、河浦町の崎津の教会と地元のR君の自宅拝見もしました。
子供たちにとっては、キツかったけどいい思い出になったでしょう。(笑)
昔、年をとると時間が経つのが早いと聞いてました。
確かに、その通りです。
…ってか、その通りと感じてることが、年をとったということなのかもしれません。
いろんなバスケットの行事で時間が去り、私的なことで時間が去り、仕事で時間が去り…。。。
内容とすれば、バスケットに関わっていることなどなので、考えてみれば幸せなことなのでしょう。(笑)
一週間先、一ヶ月先、半年先、一年先…、こういうことを考えれることも、幸せなことでしょう。
パスしたボールを追いかけ、ボールマン以外は次のポジションを追いかける。
パスするプレーヤーの目線やポーズ、レシーバーの位置などをもとに予測する。
ボールマンディフェンスは、簡単にパスを出させないようにボールマンに詰める。
ピボットをさせないように、スタンスを取り体を寄せる。
ピボットで後ろに下がったら、すかさず詰める。
ボールが出たら、次のポジションへ動く。
…この繰り返しを必死に繰り返し、ボールを奪ったら、一気に攻める。