2回目

  • 2010年09月30日(木)

前回の火曜から、新しい練習方法を取り入れました。

新しい練習方法とはいっても、言っていることの内容は今まで通りで、先日の指導者向けクリニックで、「ベアーズのやっている練習は間違っていない」と確信したあと、なんとか子供達に私の思っている内容を伝えたいということで、「私の工夫しかない」と思い、練習方法を変えました。

…といっても、どういうことかというと、伝える角度を変えたのです。

今までの伝え方では、今の子供達は理解しにくいと思ったのです。

なので、伝える方法を変えることによって、指導することにしました。

…でも、私はこのやり方は好きではありません。

しかし、今回は、10月いっぱいまで、この方法で試してみます。

ここで、少しでも私の伝えたい内容を理解したようであるなら、また、もとに戻します。

「体が弱って食欲がなければ、とにかく食べれるものから…。」という理論が、私の中にあります。

今日は、思ったより効果があったように思えました。

結構、具体的ですからね。

今、見学している保護者も、かなりわかりやすいのではないでしょうか?(笑)

それでも、子供達には、一ヶ月くらいかかると思っています。

それだけ、理解力が今の子供達には無いという事実も感じてください。

この理解力を高めるのに手っ取り早いのは、日ごろの学校の勉強です。

勉強とバスケットと頑張りましょう!!

3on3

  • 2010年09月30日(木)

昨日の「おやじ〜ず」は、3on3形式でプレーしました。

審判の練習会を兼ねての3on3です。

3分でたくさん出来るように…と思ったのですが、この3分が意外ときついんです。

私は、昔流行った頃に経験していますので、だいたいのきつさを知っていましたが、やはり5分にしなくてよかったと思いました。

3on3がなぜきつかというと、さぼれないからです。

さぼったところが穴になり、負けてしまいます。

速いペースでゲームを3分すれば、かなりきついです。

先日国際ルールを手に入れたので、少し手を加えて、子供たちの練習にも取り入れてみてもいいかもしれません。

車の事故

  • 2010年09月29日(水)

今日、おやじ〜ずにいったら、「車の事故、大丈夫でしたか?」と聞かれました。

昨日のコラムを読まれたのでしょう。

心配してくれてた様子でした。(笑)

車は、大丈夫だったのですが、右肩に少し痛みがありました。

車で移動中も、何度か左手で右肩周辺をもんだりしてました。

「50肩」がきたかもしれんね…と思いつつ、バスケットへ。

プレー中、3Pのタイミングがあり、狙ったのですが、そのとき、右肩の不安があり、中途半端な両手打ちをしてしまい、爆笑されてしまいました。(苦笑)

でも、痛みは思ったよりは無く、少しずつ肩を上に上げるように意識して、リハビリしながらプレーしていたら、いい感じでシュートが入り始めました。

車の心配の話など、私になんとなく気を使ってくれてるM君は、不思議な人です。

こんなところでなく、もっとバリバリのところでも十分通用するんですが、いつも回りの人に気を使いながら、周りの人も楽しませながら、自分も楽しんでバスケットをしている感じが、とてもいいです。

おそらく、このくらい誉めると、彼はビールをおごってくれます。(笑)

M君が、私からファールをもらおうとしたワンプレーが、ノーホイッスルで、私のナイスディフェンスとなったことは、今日はゆっくり眠れる材料となりました。(笑)

車は、私にぶつからなかったけど、M君がぶつかってきました。。。って感じ。

こんな日もあるさ

  • 2010年09月28日(火)

朝から、運送屋さんがきました。

別に特別でもない日常に、悲劇が…。

送り状に私のサインをする際に、運送屋さんが差し出したボールペンをもって、サインをしようとして、ノックしました。

ノック式のボールペンでしたから…。

普通は、「カチッ」っと音がするはずが、音はせず、親指い痛みが…。

そうです、ペン先をノックしたのです。

やせ我慢じゃないけど、そんなに痛くはなかったけど、間違えたことがショックでした。

気を改めて、パソコンで仕事をしてました。

一段落ついたところで、缶コーヒーを片手に、椅子にもたれてリラックスしながら、コーヒーを飲もうとしたら、最初の一口分をこぼしちゃいました。(苦笑)

今は、まだ昼前です。

後一回くらい、なんかやらかすかもしれません。

今日は、車の運転もします。

事故にあわないように気をつけます。。。

継続

  • 2010年09月27日(月)

継続することは、難しいことです。

何年も、同じ状態を保つことは、相当な努力がいります。

特に、人と係わっている場合は、特にです。

仕事であれ、人間関係であれ、趣味であれ…。

だからこそ、継続されていることは、高く評価されるのでしょう。

「石の上にも三年」

どんな小さなものでも、また力のないものでも、忍耐と努力の継続でやがて大きな力となり、大事業を成し遂げるという意味。
「継続は力なり」です。
成功するためには、どのような方法論を弄するよりも、こつこつと地道に継続することが大切である。

毎日が、サバイバルのように生きていく感覚が、今の日本の状況だと感じます。

今から、大人になっていく子供達は、どんな未来がまっているんでしょうか?

とにかく生き抜かなければなりません。

学生時代は、その未来への準備運動の場です。

十分に、頭も、体もそして精神的にも準備運動をしてください。

社会になれば、容赦無しに試練がまっています。

今、目標をもって頑張っていることをコツコツと継続して頑張りましょう。

無駄になることも多いかもしれませんが、無駄になることを覚えることも大切なことです。

長渕剛

  • 2010年09月26日(日)

昨日、保護者と話していたら、長渕剛さんの話題になりました。

デビュー当時から知っていたので、よく当時は聞いていました。

そしたら、ふと、聞きたくなりました。

指導者講習会

  • 2010年09月26日(日)

昨日と今日で、協会主催の指導者講習会に参加してきました。

私の指導方針と一致する点が多々あり、確認することができました。

また、私が指導していることより複雑なことも教えていただき、とても参考になりました。

高校生と大学生の女子が、手伝いできてましたが、彼女達は理解しているようですが、はたしてミニや中学生には理解できるだろうか?という疑問のありました。

しかし、高校生以上になったときに、理解できることと、そうやって一生懸命に指導してくださる方たちに誠意をもって指導を受ける姿勢を作らなくてはいけないという義務感も生まれました。

余談ですが、高校生や大学生の中には、ベアーズに通っていた人たちも数名いて、私やIコーチに挨拶にきました。

各方面で活躍しているようで、うれしく思いました。

8時半

  • 2010年09月25日(土)

今日の練習は、ベアーズの予定でしたが、ベアーズの練習を取りやめて、キッズの練習としました。

9時から体育館は借りています。

私は、だいたい8時半過ぎに体育館へ着きます。

だいたい一番乗りです。

ところが今日は、もうすでに10名くらい来ているじゃないですか。

少しは、気持ちを入れ替えたのかな?

しかし、大事なことは、早く来ることじゃなくって、9時に練習が開始されることなのです。

昼からも練習がありましたが、どうにか時間を気にしながら行動はしているようです。

次は、火曜に練習があります。

私から「早く」「速く」という言葉を出させないようにしてください。

それと、忘れ物がないように!!!

朝6時起き

  • 2010年09月24日(金)

昨日の夕方まで、今日の予定は、2つくらいしかなかったのですが、夕方過ぎから、ぞくぞくと予定が入ってきました。

よく考えてみたら、その予定も、実は、私のバスケットの指導の時間に合わせながら、微妙にずらしていたんです。

昨日と先日の三日連続の練習日は、私の予定をこの週末にずらしていたんです。

そのシワ寄せで、朝6時くらいからパソコンの前に座って仕事です。

ベアーズという活動は、私やスタッフ、そして家族たちを巻き込んで活動しているのです。

子供達は、どんな気持ちで参加していたのでしょうか?

まずは、保護者達に感謝すべきです。

感謝の気持ちがあれば、おのずと甘い考え方ではいられないはずです。

まぁ、ベアーズは、そこまでしなくていいと思う人は、参加しなければいいわけで、逆に言えば、そこまでしても頑張りたい人が参加すればいいのです。

なにも、強制ではないのですから。

練習日程表

  • 2010年09月23日(木)

練習日程表の最終確認を今日の練習時に、Iコーチとすることになっていました。

そこで、ベアーズの練習日程は、10月からなくなりました。

ベアーズだけに厳しいとは思っていません。

ベアーズは、最低のことをキチンとすればいいのですからね。

しかし、最近の学生はどうでしょうか?

スポーツを通して何を教えているでしょうか?

…と思うこともあります。

それはおいといて、ベアーズは、ベアーズであるために、各自がもっともっと自覚してもらいたいものです。

こちらから与えたチャンスは、もう全て出し尽くしました。

ベアーズのメンバーが本気なら、あなたたちから、その本気を見せてください。

そして私が納得するまで、継続してください。

アホか!!

  • 2010年09月21日(火)

三日間の練習会、最後まで頑張りをみせ、力尽きても、立ち上がり、とうとう私のほうが、「よく頑張った。今日は、もう、休んでいいよ。」と言うくらいのこともあり、いろんなドラマが生まれた練習会でした。

しか〜し!!
今日のアドバンスの練習で、ボールを忘れてきたり、筋肉痛だということでなにもしないまま見学を希望してきたりで、「アホK!!」と思わせることは、ベアーズの名前を落としています。

どんなに頑張っても、簡単な忘れ物をしないことをしっかりしなくちゃいかんだろ。

幼稚園レベルなのか?

合宿三日目

  • 2010年09月20日(月)

合同で参加したチームの保護者が、こられていない保護者宛に送ったメールです。

この内容で、三日間の様子がうかがえると思います。

勝手にここへ記載してますが、ご了承下さい。(笑)


++++++++++++++


ベアーズとの合同練習について。
3日間の合同練習お疲れ様でした。
今までで、多分一番厳しい練習メニューだったと思います。
気分が悪くなり今にも倒れそうにしている子が何人もいたり、鼻血を出したり、吐きにきたり、足をあげることも出来ず腰にコールドスプレーをしにきた子もいました。

1日目午後、左小指骨折と言うアクシデントがありましたが、彼は最後までできるところは積極的に参加し、出来ないところは大きい声援を、一人でずーっとずーっと送り続けていました。

観ている保護者の方が感動してしまいました。

この様に参加した全員が、諦めることなく3日間最後まで頑張り続けたことが、個人力UPはさることながら、確かなチーム力となったことは間違いありません。

貴重な3日間でした。

コーチスタッフのお陰で、また家での毎日の洗濯、お休みの日にも関わらず送迎を担当してくださった方、保護者の皆様のご協力のお陰で、この合同練習会を終えることができました。

心から感謝致します。

最後になりましたが、顧問の先生が、飲物の差し入れをわざわざ体育館まで持ってきて下さいました。

お会いになる機会がございましたら一言お礼を申し上げて下さい。

長くなりましたが、3日間の報告とさせて頂きます。

合宿二日目

  • 2010年09月19日(日)

福岡からの特別ゲストがこられました。

インターネットで縁ができ、今回、初顔合わせです。

中学三年の彼は、もう夏休みに引退していたので、結構きつかったんじゃないかなと思いましたが、最後まで頑張ってくれました。

また、最後のみんなの前で挨拶をしましたが、照れずに、きちんとできたことはとてもよかったです。

お母さんから、お礼のメールが着ましたので紹介いたします。

+++++++++

今日は本当にありがとうございました。
途中、親子喧嘩して大切な練習の雰囲気を壊しそうで帰るなどと言ってしまい申し訳ありませんでした。
あたたかいみなさんのおかげで最後まで挑戦することができ感謝でいっぱいです。
久々の長い練習と走りやめてもいましたのですごくきつかったようです。
今までの練習の中で三番目にきつかったと言っておりました。
あとの二つは顧問のご友人で昨年まで強豪校のアシスタントコーチをされていた方のキャプテンしごきだったそうです。
一人でやってみてみんなが後からやるというのですが、うまく出来ないので延々と一人で・・・チームの問題を抱えていた時でしたので精神的にもきつかった時期でした。
何かと目立つメンバーがゴロゴロいましたのでf^_^;いい思い出です。
ベアーズのみなさん一人一人素晴らしくて感動しました
頑張っている姿に心あらわれる思いでさわやかな気持ちになりました。
みんなが一生懸命というのが素晴らしい!さのっちさんと井田さんのもとで子どもたちは幸せですね。
実はお姉ちゃんのほうが帰るというのではないかとハラハラしていたのですが、最後までいて初めてです。
「楽しかった」と言ってくれました
メールでは表しきらない感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございましたm(__)m
今日も強化合宿、頑張って下さいm(__)m
明日は、天明体育館行きたかったです。

+++++++++

初日で、足がパンパンになりながら、昨日より大きな声を出し、昨日より精一杯走っていました。

そんな中に、一人で参加するのは勇気がいったと思います。
今後の彼の活躍が楽しみです。
福岡でも、頑張ってください!!

合宿一日目

  • 2010年09月18日(土)

合宿といっても、宿泊は今回は無いのですが、合宿に行ったくらいの環境で指導したいと思い、三日連続で練習計画を立てました。

初日が終わりました。

途中で気分が悪くなったり、リタイヤする者は数名いました。

これは想定内ですが、残念ながら怪我がありました。

早く治ってくれることを祈ります。

さて、練習ですが、ゲストで呼んだ女の子のグループがとても頑張っていました。

この女の子達は、小学校まではミニバスケット部があったのですが、中学校にバスケット部が無く、保護者が中心に練習場所を確保して活動しています。

今回は、合宿的なつもりだったのですが、初顔合わせとして、参加してもらいました。

走る力、投げる力、とてもいいものをもっています。

自分達でバスケットをしてるようですが、高校まで繋がるように頑張ってもらいたいものです。

開幕戦

  • 2010年09月18日(土)

日にちは、18日となっていますが、17日の深夜です。

今日、開幕戦を観にいきました。

今回から、少しルールも変り、いろんな意味で楽しみでした。

プレーヤー目線、審判目線、TO目線、観客目線、そして小林目線、まだまだ他にもあります。

あくまで、私が勝手に思い込んだ目線です。

でも、いろんな目線で観たり、その目線から想像したり…、今回は、とても楽しめました。

しかし、こんな風に楽しめたのは、このカードを熊本に持ってきてくれた方たちやスタッフさんたちのおかげです。

もっともっと、バスケットを観る機会が増えたらもっと楽しいでしょう。(笑)

…でも、おろいろと大変なことも多いでしょうが。。。

あさっての日曜は、観戦にいけませんが、行った方は楽しんでください。

バスケットを沢山楽しんでください!!!

決断

  • 2010年09月16日(木)

決断って、いつしますか?

例えば、高校へいきたいと思えば、入学願書の締め切りまでに決断しないといけません。

…というように、決定的に日程が決まっていれば、その日に合わせて決断しなくてはなりません。

結婚は?

就職は?

何かを始めたいときに、いつから始める?

小さなことから、一生の左右されることまで、決断しなくてはいけないことは、意外と多くあります。

また、その決断によって、失敗したときのリスクや成功したときの喜びなど、結果が伴うことも多くあります。

どうでもいいことも、結構あるかな。。。(笑)

今、何をすべきか?

今度、何かをするために、いつから準備するのか?

私は、今、喫茶部(来店者の接待用で、商売ではありません)の改装を予定しています。

今日、工期の日程を決めました。

決めたら、その日程に合わせて行動しなくてはいけません。

私のスケジュールとにらめっこしながら、家族と調整しながら決断します。

また、工事が始まるまでに、カウンターの色、器具の配置、いろんなことを決めないといけません。

後悔のないように…。

中村雅俊さん

  • 2010年09月15日(水)

今日の夜の歌番組に、中村雅俊さんが出て「ふれあい」を歌ってました。

私は、以前、生まれ変わって名前を変えられるなら、中村雅俊と思うくらい、あこがれていました。

  • 2010年09月15日(水)

以前に、こんなことがテレビで流れていました。


ある雨の日のことです。
中学生の下校中、傘をさしている人とさしていない人がいました。
傘を持っている人は、朝から天気を予想して持ってきているか、常時、折りたたみ傘を持っているかです。

アナウンサーの方が、傘を持ってきていない人にインタビューしました。

アナ「お友達に、入れてもらうように頼まないのですか?」

少年A「頼みたくない。頼んで入れてもらえば、今度は入れてあげないといけなくなるから、濡れて帰ります。」

そして、傘を持っている人に…。

アナ「傘を持っていない人を入れてあげないんですか?」

少年B「頼まれていないから…。」

アナ「入るように声はかけたんですか?」

少年B「…。」

この映像は、もう15年くらい前でしょうか。

同じクラスメイト、同じ方向の人たち、顔なじみの人たち…でも、こんな風です。

時代と言えば時代でしょうが、考えてみれば、それからも随分時が流れています。

今は、もっとそうかもしれません。

トライアンフのチームがあった時代でも、同じようなことがありました。

トライアンフは送迎が大変です。

ある地区の人たちは、交代で送迎をして工夫していたのですが、ある地区の人たちは、他の人に送迎を頼みたくない…ということでした。

その人は、人に頼んだりお願いしたりすることが嫌いな人でした。

そのときに、先ほどの傘の話を思い出しました。

私は、相手に嫌な感情があっても、子供のためには、お願いしたり頼んだりすることは、苦ではありません。

私の感情と子供の成長は、別だからです。

まして同じ団体に所属しているのなら、なおさら、いろんな感情があっても、団体や子供の成長を優先します。

また、そういう姿を子供にみせることが、子供にとっていいと思っています。

子供が大人になったら、こんなことがあって、こんな気持ちだった…という話をいつかはします。

子供に、人との交わりについての話として話します。

私は、バスケットを通して、いろんな人間関係や人の立場、力関係など感じることがあります。

バスケットと限らず、いろんな社会にもあります。

結局、人は一人では生きていけないものですから…。

思ったゴツは、ならん

  • 2010年09月14日(火)

なんでん、思ったゴツはならんもんです。

人は、一人で生きているわけではないので、誰かと共存して生きていかないといけないところに、思ったゴツはならんコツがでてきます。

でも、よく考えてみたら、自分自身自体もそうじゃないですか?

自分自身、思ったゴツなってますか?

自分自身も、環境の変化や時の流れで変化してるはずです。

その変化も、自分以外の人もあります。

今は同じ気持ちであっても、将来は、ズレが生じます。

そして、例えば、自分がもう一人いたとして、そのもう一人と上手くやっていけますか?

おそらく、時がたてばズレが生じます。

そのズレを修正するための方法は、「我慢」と「コミュニケーション」かもしれません。

そして、だいたい長続きしない人は、だいたいなにをやっても長続きしない場合もあります。

そういう人は、自分自信を変えるか、自分自身に合わせれことの出来る人と結びつくかということになります。

これだけ時代の変化があるのだから、長続きしないことのほうが多いかもしれません。

だからこそ、長く続けることは価値があります。

「石の上にも三年」ではないけれど、「石の上に一生」くらいの気構えも必要でしょう。

また、一生懸命に真面目に頑張っていても、落とし穴もあるのも人生です。

もし、落とし穴にはまったら、決してふてくされずに、最初っからやり直すことが必要でしょう。

「思ったゴツならん」ということを自覚した上で、「思ったゴツなる」ようにすることが、人生の挑戦かもしれません。

一日一日を頑張って生きていきましょう。

おやじ〜ずが熱い!!

  • 2010年09月13日(月)

ミニ練習会は、今日は3人でした。

しかし、ぼちぼち練習していたら、体育館に気付けば、約25〜30名ほどが集まっていました。

一般のおやじ〜ず&おばさま〜ずメンバーから、ヒートベアーズメンバー、そしてゲスト参加者、ベアーズOB,OG…。

多種多様の集まりで、早めに5対5を始めました。

みなさんの協力で、スムーズにローテーションしたことは、うれしく感じます。

私は、まだ痛みがありますが、次の練習のときは、走り回ろうと思っています。

いい雰囲気で、レベルに応じたバスケットができて、とてもいい環境だと思います。

ありがとうございます。

練習のリズム

  • 2010年09月12日(日)

最近のベアーズは、「声が出てない」「集合が遅い」「用意がもたもたしている」「約束したドリブルの音の意識が無い」とかなんとかで、練習中止になりました。

一つ出来たら、一つ出来ない…。

簡単なことが、出来ない…。

「ベアーズ」の名前を背負うなら、少なくとも、出来なきゃね。

しかし、今日は、練習のリズムが出てきました。

真剣に激しくバスケットが出来ていました。

「先日、10月のベアーズの練習の日程は、入れるつもりは無い」と言い渡しましたので、子供達も、少しは真剣になってきたようです。

いや、真剣になってもらわないと、ベアーズを続ける意味はありません。

最終的に、今度のクリニックでの頑張りで決めたいと思います。

乳塾希望者との三者面談

  • 2010年09月11日(土)

今日の夕方過ぎ、今日の夕食が気になり、妻へ携帯しました。

今日は家にいないということで、娘に連絡しました。

今日は、食事をすませて帰るってことで、誰も相手してくれません。

ならば…、S君に連絡、それから輪が広がり、乳塾希望者を含め7名で飲み会へとなりました。

その7名の氏名に「佐」の字が7個あります。

結局「佐」の会ということにしました。

…といいながら、終始、バスケット関係の話が延々と続きます。

知らなかったことや、意外な事実…、そして確認しあったり、それぞれのバスケットを語ります。

乳塾希望者は、おねむの時間がきて、お母様と帰宅しました。

結局、このこは、バスケットを数年後に始めるでしょうか?

お父さんは、ゴルフも考えてる様子でしたからね。(笑)

何はともあれ、ベアーズへの参加希望者が、生まれる前からいるのが不思議な感じがしました。

さて、長生きしなければ…。

ジャージ

  • 2010年09月11日(土)
アップロードファイル 16,297 byte

今日の練習が終わり、帰宅前に、商品の配達、集金を終え、東バイパスを南下。

すごく混んでいて、リサイクルショップへ立ち寄りました。

私は、結構、リサイクルショップが好きで、時間があれば立ち寄ります。

そういえば、今週は、水曜により、今日の練習前にもより、そして帰りによったことになります。

滅多に買い物はしないのですが、水曜日は、買っちゃいました。

支払った金額は、4900円。

画像の商品は、900円。

4000円の方は、家族に知れるとちょっとまずいので、ほとぼりが冷めるまで隠しています。(苦笑)

画像のジャージは、2メートル以上の選手が着るような大きさで、私でもブカブカです。

*後ろの大きな人(イラスト)は、岡山さんです。ケイジャーズハウスのオープンのときに岡山さんからジャージを頂きました。

このチームは、「ハーレム グローブ トロッターズ」といいます。

ショーバスケットのチームです。

このチームのバスケットは面白いので、いつか機会があれば、ビデオ鑑賞会をしようと思います。

ちなみに、リサイクルショップでみるのは、生ギターとPA関係機材です。

随分昔に、ハミングバードをコピーした偽物を1万円くらいで買いました。

音は、グシャグシャですが、リズムをきざむような使い方では、いがいといいかも…と思っています。

しかし、細部まで本物に似せた感じに引かれて買いました。

10〜11月には、ケイジャーズハウスの喫茶コーナーができます。

そのときに、「トロッターズの試合ビデオ観戦会」と「ジャイアンコンサート」をしたいと思います。(笑)

UNO&TV

  • 2010年09月10日(金)

今日の夜は、娘三人とUNOをしました。

約、2時間位したでしょうか?

まぁ、子供と一緒に遊ぶことは滅多にないので、しかも私がダントツトップをキープしたので、すごく楽しかったって感じです。(笑)

私は、テレビの音楽番組を観ながらしていました。

妻と一緒に観てました。

つまり、妻と一緒にテレビを観ながら、子供達とUNOをしていたのです。

しかし、楽しかったひとときも、大惨事がおき、大変な事態へ…。

と、おもいきや、一瞬の出来事かのように、再び大惨事まえの状態へと戻ってUNOの再開、しかし、妻と観ていたテレビ番組は終わっていました。

結末がわからないままでした。

しかも、誰も結末を教えてくれません。(苦笑)

根気強く…

  • 2010年09月09日(木)
アップロードファイル 23,825 byte

物事には、簡単にできること、少し練習すればできること、多少頑張ればできることなどあります。

人によって、度合いが違うこともあります。

ある芸能人の方(Kさんといいます)が、テレビのトーク番組で話していました。

司会者「Kさんの弱点はなんですか?」

Kさん「私の弱点は、何でもできることです。」

司会者「何でもできるって、いいじゃないですか???」

これから、Kさんがどういうことかを話し始めます。

Kさん
「ある仲間三人と、ギターを先生に習いました。
すると、私は2,3回するとすぐにできてしまったんです。
仲間は、できるようになるまでに数日かかってました。
次のステップに進んでも、同じように、仲間達が苦労するほど時間がかからないんです。」

司会者「それは、才能があるということじゃないですか。とてもいいじゃないですか〜。」

Kさん「すぐにできるということは、すぐに厭きるということです。だから長続きしないんです。
先生に習っている間はいいんですが、一年経って、練習会が終わった後、私はもう練習をやめているんです。
だけど、一緒に習っていた仲間は、ずっと続けているんです。
数年後、仲間達はとても上手になっていて、私は、習っていたときと変らないか、それ以下のままです。」

司会者「じゃ、今からでも、頑張れば、仲間さんたち以上のレベルになるんじゃないですか?」

Kさん「そうなんですが、結局、達成するまで根気が続かないんです。」


ベアーズでは、この「根気」を指導方針の一つだと考えています。

バスケットの動作も、できることを頑張ることは誰でもできます。

そのことは、普通の人より先にできたり、上手にできればなおさら頑張れますし、優越感もあります。

しかし、大事なことは、必要でできないことを根気よく習得するまで根気強く頑張ることです。


そいういえば、彼はジャンプシュートの型ができるまで根気強く頑張っていました。(笑)

はいはい

  • 2010年09月08日(水)
アップロードファイル 6,252 byte

人は生まれると、走れるまでにいくつかの過程があります。

寝てる

寝返り

はいはい

つたい歩き

歩く

走る

主にこんな感じでしょうか。

今日は、月に一度の出張指導の日でした。

年度初めから始まった指導も、ようやく型になりつつあります。

現在、はいはいくらいでしょうか。


体育館に入ると、時間前にすでに練習が始まっていました。

ランニングの声も、今までよりかはよくできてました。

私が来ることに、保護者達が気合をいれたのでしょうか?(笑)


今日は、チームディフェンスの考え方、ポジションを練習しました。

今度、私と会うまでに、復習をしといてください。


そういえば、こんなことを聞いた覚えがあります。

記憶違いで、間違った情報なら、教えてもらいたいとも思います。

もう15年前くらいでしょうか。。。

はいはいをしない子が増えているとのことです。

寝返りから、つたい歩きとなるようです。

家が狭く、はいはいする前に、壁などがあり、立ちだすようです。

そのことが、子供に十分な、腹筋や背筋をつけないまま育つということと、足が弱いまま立つので、足腰に悪いということだったと思います。

はいはいは、大切な過程です。

メール

  • 2010年09月08日(水)

メールをいただきました。

彼が中学校に上がるときに、ベアーズにスカウトしたことがあります。

いろんな思いがあり、県外の中学校でプレーすることを決めました。

そして、全中へも出場できたようです。

今後の活躍を期待します。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

お久しぶりです。以前お世話になった息子の父です。

県外での中学バスケットにひとくぎりつきました。

さのさんからのアドバイスが思い出される場面がたくさんありました。

貴重な経験ができたことは、出会った皆さんのおかげ
と感謝しています。

ときどきホームページを見ています。

機会がありましたら皆さんとまたお話がしたいと思っています。

息子は高校の練習に参加し進路を考えるつもりです。

小学校時代のチームの伝統を重く感じて生活してほしいと期待いています。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

機会があれば、こちらの練習に遊びに来てください。(笑)

勝てるチームの要因

  • 2010年09月07日(火)
アップロードファイル 1,852 byte

「勝てるチームの要因」というタイトルで、ナガチカ君がブログしてました。

http://chikahironagata.cocolog-nifty.com/blog/

内容は、全く同じで転記しましたが、項目の最初に□を付けてみました。

さて、あなたのチームは何個当てはまりますか?…ということをチェックしてみてはどうでしょうか?

このことは、選手、保護者、指導者の三位一体の原則に合わせて、三者を交えてチームと解釈すれば、とてもいいチームとなるでしょう。

□活気・活力が全員にある
□よい言葉、褒め言葉が多い
□研究熱心で向上心がある
□自分がリーダーのつもりで一人一人がやっている
□人の嫌がることを喜んで手伝い、協力する
□体調管理がいつも万全にできている
□グラウンド(体育館)、道具がいつも万全である
□いつも楽しく、かつ万全を期し、全力を尽くす
□真剣さをキープできる
□やるべき仕事をしっかりやる
□授業中、日常、けじめがついている
□目標の為に、今やるべきことをしっかりとやっている
□結果を気にせず、とことんやっている
□あきらめない気持ちをもって、ぶつかっている
□いつも次へ、次へのチェックと予測が十分である
□正直、まじめ、冷静、プライド、厳しさを持っている
□ハードワークについていける
□集中とリラックスのメリハリがある
□笑いがあり、ユーモアがあり、仲が良く、けじめがある
□同輩・後輩・先輩を大切にする
□人の話を聞く耳をもち、そして自分に生かす
□予測して、準備して、実行できる
□悪かったら素直にあやまる
□成功するための方法をいつも探している
□時間をまもり、そして大切に使う
□ひとつひとつに意味を感じている
□小さな努力をコツコツやる
□チーム内に競争がある
□伝達・報告・相談が早い
□責任をもってやっている
□いつも前向きに考え、対処が早く、反応が鋭い
□強気・向上心・上向き
□ムードよし
□バランスよし
□日常生活がきっちりしている
□あいさつの声が大きく、はっきりしている
□思いやりがある

37項目ありましたが、どうでしょうか?

せかっくなので、あと三つ追加します。(上記と重複していますが…)

□親孝行している
□文武両道している
□感謝している

これで、40項目です。

ワンポイント・レッスン会

  • 2010年09月06日(月)

今日のおやじ〜ずから、試みてみました。

バスケットボール・ワンポイント・レッスン会です。

夜間開放は、19:30から使用できますが、大人は、仕事が終わってからの参加者が多く、だいたい揃うのは20:00くらいです。

この19:30〜20:00の間の30分間に、なにがしか練習をしませんか?と誘ったところ、思った以上の集まりでした。(笑)

予想人数は、4,5人集まればいいかな…と思っていたところ、8〜10人くらいはいました。

今日は本当に、簡単なステップの練習ですが、私も初心に戻って続けてみようと思います。

とりあえず、今月のテーマとして「もらい足からのシュート」をします。

毎月、テーマを変え、ゆるやかに基本練習ができればと思います。


話は変って…。

今日、バスケが終わって家に帰って、食事を…と思ったら、三女が「今日は、ケーキがあるよ。」と言いました。

長女の誕生日だったのです。

あらためて、時が流れるのははやいなぁ〜と感じた瞬間でした。

娘の生まれたときのことや、プールにいったときのこと、小学生、中学生時代、そしてインターハイのベスト4、大学合格など思い出しました。

あとは、来年の春に、どういう人生がまっているのかが、娘の一生を左右するでしょう。

トライアンフやベアーズでも思うのですが、子供と一緒に過ごす時間は、限られています。

この時期を大切にして下さい。

景色が変る

  • 2010年09月05日(日)

天明の体育館へ向かうときは、ほとんどが川沿いの道を使います。

川に映る景色が好きなのです。

川の色、雲の形、草の色、いろんな景色が夏の終わりを感じさせます。

相変わらず、車は、エアコンをかけていますが、川沿いの道に曲がったら、窓を少し開けました。

空気も少し変った気がします。

もう、9月です。

相撲場

  • 2010年09月04日(土)

今日は、初めての体育館で練習しました。

私は、初めてではないのですが、子供達は初めてです。

フロアに一面のバスケットコート。

サイドは、余裕があり、広々とした感じです。

昼過ぎまでの練習時間でしたから、昼食時間をもうけて、体育館の外で昼食しました。

今日は、日差しが強く、日陰で座れるところが、相撲場でした。(笑)

土俵があり、そのわきにレジャーシーツをひき、子供達と昼食。

もちろん、ここで昼食をとっていいかは、管理人さんに了解済みです。

昼食が終わった後、心地よい風の中、しばし睡眠を…。

保護者や、子供達が楽しげに話しています。

うるさいといえば、うるさいのですが、とても心休まる…というのが本音です。(笑)

バスケットを通じて知り合った子供達、保護者達が、談笑していることは、幸せな感じがします。

ある保護者が「すみません、うるさかったでしょ?」と気をつかってくださることもありますが、耳には話し声が入ってきますが、心地よかったですよ。

みなさんが楽しそうにしてくれるのは、とてもいいです。

…とかなんとか思っていることは、まるで、爺さん的な発想ですかね?(笑)

もう、私は上り坂は登ってしまったような気がします。

今からは、下り坂ですが、この下る角度をいかに緩やかにしていくのかが、これからの人生かもしれないと思った相撲場でした。

ほんの短い夏

  • 2010年09月02日(木)

暑さは続きますが、景色や音が夏の終わりを感じさせます。

今、私の車の中は、伊勢正三さんのMDを流しています。

アコースティックバージョンで、生ギターだけでのライブです。

そんな中に、「ほんの短い夏」という曲があります。

心に響く歌詞があります。

シビレました!!

  • 2010年09月01日(水)

先日のコラムに対し、「見ました!シビレました!!」と、感想をメールもらいました。

私が書いた内容は、「わかる人はわかる」し、「わからない人にはわからない」です。

当たり前か…。

おそらく、このメールをした人は、私の言葉にピッタリとはまったのでしょう。(笑)

わかる人は、参加すればいいし、わからない人は参加しなければいいのです。

もうすぐ、ベアーズの保護者説明会をします。

興味のある方は、参加下さい。