よいお年を-球迫

  • 2009年12月31日(木)

今夜はまた一層と冷えますね。

夕刻、東の空に大きな満月が昇っていきました。
雪もちらつき始め、空気はどんどん冷えていて
なんだか厳かに新年を迎える準備をしているような気持ちになりました。

明け方には天候次第で部分月食も見られるそうで。

どうぞ皆さま、
よいお年をお迎えください。

今年もお世話になりました☆ミ

学生の頃覚えたことは、一生忘れない-さのっち

  • 2009年12月29日(火)
アップロードファイル 5,091 byte

ショートライブをしました。

普段、滅多にみせないんですが、今回は10周年ということもあり、疲労(披露)しました。

学生時代、風が好きで、「22才の別れ」ばかり弾いていました。(時間があれば、「なごり雪」「置手紙」…と続いていました。)

祝賀会1部で子、「学生の頃覚えたことは、一生忘れない」と子供達に言いました。

そして大切なことは、「覚えるまでする」ということです。途中であきらめたら、覚えません。「覚えるまでする」ことが努力です。


当然、早く覚えることの出来る人、覚えるのが遅い人がいます。

でも、覚えるまでしたことは、一生忘れませんので、覚えることが早い遅いは、生涯の覚える量がかわるだけで、適当に覚えて、次に進めば、全部忘れている…ということにもなります。

結局、覚えることが早くても、完全に覚えないままだったら、すぐ忘れることもあります。

覚えたことの完成度(レベル)は、後々違うでしょうが、覚えたことは一生懸命にしたことは忘れません。

例えば、竹馬を子供の頃に出来るようになれば、大人になってもできますが、大人になってからはなかなかできませんよね。

竹馬が出来るという人同士では、上手下手もでてきます。



私は、バスケットの技術としては、ドリブルとステップは、そうだと思います。

また、返事し方や挨拶の仕方なども同じように感じます。

今回、子供達にとって、一生の思い出になってくれればいいなぁと思います。

そしてマイクの前で一言ずつ話したことも忘れないでもらいたいと思います。

いずれ、なんらかのかたちで、同じような緊張感を経験することでしょう。

そのときは、二回目なので、今回よりは上手くできているはずです。

子供の頃に、緊張すろ経験もとても大切です。

子供の頃や学生時代は、大人への基礎の時代です。

自分の意見を持ち、他人とも協調が出来、明朗な人になってもらいたいと思います。

ライブは、次はまた10年後に…。(笑)

また逢う日まで-ながちか

  • 2009年12月28日(月)

私的には、先週は「大きなお別れ」がありました。

そして日曜日は、「多くの出会い」と「多くの再会」がありました。

たくさんの「初めまして」

けれど、「ながちかさんですか?」と聞かれ
名前だけは知っているというかたが多くて驚きました。

また懐かしい方々との再会があり、とてもうれしい時間になりました。

多くの人が集まって、多くの言葉が飛び交って
その言葉をつなげていくと、

案外、世界は狭いってことを感じたりしました。

先月の怪我は、幸いにも命がつながっていました。
体を動かすこと自体命がけだった一昨日、昨日(笑)

命あってこそ実現できた「出会い」でした。

また、生きていたから「再会」できました。

「出会い」と「別れ」の数は等しいと思っていたけれど
本当のお別れの数より、出会いの数が多いのかもしれません。

最近いろんなことがあって一層感じる「命の尊さ」

3年くらい前に熊本をでた際には、
そのことは、お別れのように感じることもありました。

けれど、お互い元気でいたから
「出会い」があり「再会」もできました。
さのっち様の弾き語りまで聞くことができました。

熊本には年に一回帰るかどうかってところです。

再びお会いできるのはいつになるか分かりませんが
また逢う日まで、次の「再会」を楽しみにしています。

それまで、お互い元気に頑張りましょう。

お疲れ様でした-グッチ

  • 2009年12月28日(月)

祝 ベアーズ10周年記念行事お疲れ様でした。

Aコートではなかなか見ることが出来ないスーパープレイを沢山見ることが出来ました。残念なことに持参したビデオカメラのハードディスクが壊れ、携帯電話のマイクロSDカードになんとか記録しました。画像が少し悪く時間も短いですが、なんとか撮れていますので、ご希望の方はDVDをお貸ししますよ。

そして、パーティ1部(私は飲めないので)の、さのっちミニコンサートで「22才の別れ」に思わず涙ぐんでしまいました。
 その昔、私は遠い所へ就職し、独身寮でみんな集まり、地元の家族や恋人のことを思い出しながら、1人がギターを弾き「22才の別れ」を歌いながらみんなで泣いたことを思い出しました。
デジカメで動画撮りました。

ミニバス熊本県大会-イマケン

  • 2009年12月26日(土)

 12月23日、テレビ(KAB)でミニバスの県大会の放送がありました。準優勝のH小の中にD君を発見。一時期トライアンフでがんばっていた子です。身長は低いながら、長身相手に縦横無尽の大活躍。キーマンとして、攻守にがんばっていました。ベンチに座るパパも発見。うれしくなりました。このまま中学・高校と活躍を続けてほしいものです。

 がんばれ!

メールの返事-イマケン

  • 2009年12月26日(土)

球迫様へ。

 メールの返事についてですが、仕事もメールでのやり取りが多くなりました。数が多いので見逃すメールもあります。関係がなさそうと思ったメールは、実は大事な部分を読み飛ばしてしまったりすることもあります。

 メールは一斉に大量の情報を知らせることができたりして便利ですが、大事な用件は、メールを打つと同時に電話や口頭で念押しということも併用しています。(LAN導入当初は、メールを送ったぞと、RUN(走る)して回るという笑い話がしばしば現実になっていました。)

 メールでは、事の軽重や差出人の思いが薄れてしまう(送る側も受け取る側も)ように思います。

 50人中回答1人はかなりひどいですが、「知っていれば教えてください。」という書き方のメールだったら、私も、自分が知らないことには返信メールを出さないかもしれません。最近の職場では「知らない場合は、その旨回答願います。」という書き方で念押しがつく実態です。


グッチ様へ。

 トイレのスリッパが気になるのは、私と同じ。トライアンフ症候群です。かなり来ていますが、日常生活に支障がないので、大丈夫です。コーチがかっこよく見えるようになったら、末期的です。眼科か神経内科の受診をおすすめします。

気持ちわかる-グッチ

  • 2009年12月25日(金)

球迫さん その気持ちわかります。

私もその一人ですから。

電車等でお年寄りの方が立っておられる時に、心では「どうぞお座り下さい」なんですが、恥ずかしいのと断られたらどうしようという思いから、なかなか行動にできません。

ベアーズ・トライアンフでは一発芸をすることによって度胸をつけ、大事な試合の時に緊張しないだとか声だしに役立てられるようされているようです。

私も、さのっちにお世話になるようになって以来、どこのトイレに入ってもスリッパは全部きれいにならべるようになっていますし、返事はハキハキするように心がけています。
我が子2人も体育館以外(家・学校)でもハキハキ・キビキビしてほしいものです。

誰かが答える-球迫

  • 2009年12月21日(月)
アップロードファイル 113,224 byte

最近、大勢に一斉メールで「誰か知りませんか?」と問いかけることがありました。

50人以上には聞いたと思います。

答えは見つかりませんでした。

それどころか
「わかりません。ごめんなさい」という返信も
1通だけでした。

私自身の人気度(笑)や、聞いた質問の重さ、一斉メールだったということの違いもあったかもしれません。
けど、たぶん、大多数の人は
「誰かが答えるだろう」
というものだったろうと思います。

正直、この中の結構な人数は必ず知っているだろう答えだったので。

目立つのが嫌いなのか、
面倒くさいのか、

上に立つ側になると、
誰もが一度は経験があるかと思いますが
この「答えてくれない」という現象には
かなり落ち込んでしまいます。
それはもう、この場のこの状況をすべて投げ出してしまいたいほどに。。

そして、そんな中で、
「答えてくれた人」が「神さま」に見えたりもします(笑)

誰かが答えるだろうことは、せっかくだから、自分が答えてしまいましょう♪

写真はこの間お邪魔した練習風景から、私が好きな1枚です♪
一生懸命「答えよう」としている姿がすごく愛らしかったです。

27日が楽しみです。-グッチ

  • 2009年12月16日(水)

 イマケンさん、枠をはみだして頑張ってください。
 ※さらにすごーく枠をはみ出した人は3回で書けるようです。

さて、さのっちボイス見ました。27日のベアーズ10周年記念バスケットフェスティバルはとても楽しみにしています。ベアーズOBをはじめ、いろいろな方々が集まられるのでスーパープレイも見る事ができるでしょうね。

私もCグループで参加させていただけるかと思いますので、宜しくお願いいたします。体力・技共に幼稚園児に負けていますので、背の高さとアゴで勝負したいと思います。

頭が固い-イマケン

  • 2009年12月16日(水)

親子バスケットボール大会、面白かったようですね。小さい子なので、運営側も大変だったようで、お疲れ様です。

久しぶりの書き込みです。

ええ〜、標題は、ながちかさんの頭が頑丈とかいうことではなくて、一筆書きの問題が解けないので、私の頭が固いということです。過去にこの問題は見たことがあるのです。しかし、思い出せない。自分で考えても解けない。脳力の低下(老化?)が著しい、のです。固定観念にとらわれています。

役所に長年勤めていると、役所流の考え方がしみついて来ます。「従来の発想にとらわれず」とか「若手の意見を取り入れて」とか、よく言われるのですが、結局、妥当な線に落ち着き、役所流から外れた考え方は、なかなか受け入れられないのが現実です。

ところで、組織と言えば、先日、日経新聞で興味をひく記事を見つけました。

と言っても、アリの巣に関するものです。アリの巣では、全部の働きアリが死ぬまで働き続けているものと思っていましたが、実は、良く働くアリとあまり働かないアリがいるというのです。そして、その比率はアリの巣によって違うそうで、良く働くアリの多い巣よりも、あまり働かないアリの比率の多い巣のほうが、かえってうまくいくらしいのです。なぜなら、良く働くアリばかりだと、働き過ぎて一斉にバテるので、効率が悪い。あまり働かないアリは、バテることが少なく、平均的に仕事がまわり、結果的には効率が良くなるというのです。

常に張り詰めているよりも、少し遊びがある組織のほうがうまくいくということでしょうか。車のブレーキなどのように、機械にも遊びが必要ですよね。心や頭にも遊びのあるほうが、いい仕事ができそうです。バスケットにも当てはまるのかどうか、キッズの試合には試合中遊んでいる小さな子もいますが、どんなもんでしょう。

親子バスケットボール大会に行ってきました-グッチ

  • 2009年12月14日(月)

12月13日(日)に玉名へ親子バスケットボール大会に行ってきました。というか出場してきました。3試合も参加させていただきました。ありがとうございました。

ハリケーンチーム、サイクロンチーム共に一生懸命頑張っていました。他のチームに比べるとトラベリング・ダブルドリブルなどが極端に少なかったと思いました。

これも基礎練習を中心に練習をしている成果だと思いました。コーチのお二人さまに感謝します。
グッチも来年の大会に向けて審判の勉強を頑張りたいと思いますので、優しく教えていただきますようコーチ様にお願いいたします。

 きのう最後の試合で大事件が起きました。相手チームがゴールをした直後、K子が速攻でゴールに走って行ったので、おもいきってK子めがけボールを投げました(私なりの最高の力で)。そしたらなんと・なーんとその後ろに走っていたCちゃんの頭(後頭部)を直撃してしまいました。かなり痛かったのとびっくりしたので号泣してしまいました。本当に申し訳ありませんでした。この場を借りてお詫び申しあげます。(嫌いにならないでね!)

Tシャツに込められたもの-ながちか

  • 2009年12月13日(日)

「願い」

とっても伝わってきますよ、本当に。

その込められたものが…「怨念?」

まさか、さのっち様に限ってそんなわけないですよ(^-^)



恐らくね(^_^;)


ずいぶんよくなっていますよ、頭の傷は。

てか、即死してもおかしくないレベルの衝撃でした。
幸いなことに生きています。年末は行きますよ、皆さんにお会いできること、楽しみにしています。

願いのこもった、心のTシャツ-わんこ

  • 2009年12月12日(土)

心のこもった…願いのこもった…


または、それを「怨念」ともいいますな。

願いのこもった、心のTシャツ-さのっち

  • 2009年12月12日(土)

Tシャツの効果は、ありません。

物理的には…、です。

でも、早く治るように願いをこめた、心のTシャツだったのです。(笑)

下手したら、ばちがあたるかもよ〜。

な〜んちゃって。。。

年末は、待っていますよ。

信じる心-ながちか

  • 2009年12月11日(金)

「ケイジャーズニュース」にて「ラッキーチャンス」を読みまして

ああ・・・分かるなあ、と思いながら読んでいました。

きっと年長さんのY君にとって、中2Yは・・・
ブラウン管の向こうの、ヒーローのような存在なんでしょう。

さて、クイズの答えですが
自分では解けた、と分かった気になっています(笑)
答えが合っているか確認方法がないもので、
年末のイベントに行くことができたら、ひとつ楽しみが増えました。

はい、ここからがタイトルの、「信じる心」なんですが(汗)

実は・・・正直に言います。
Tシャツの効果は、まるっきし信じていませんでした(笑)
だから、なかなか治らなかったんですね。

信じる心か・・・


基本的に占いなんかも「信じる心」が足りなかったながちかですが
今年は結構当たっていてびっくりしています(笑)

とりあえず占いは置いておいて
Tシャツ効果、信じて着用します。

クイズと同じ、勉強は…-さのっち

  • 2009年12月10日(木)

グッチさんの問題、どのくらいの人がわかったでしょうか?

私は、答えを知っています。

おそらく答えを知ったら、この問題が出されたらすぐに答えられるでしょう。

クイズなどは、楽しいから、いろいろ考えて、想像して、そして答えがあっていてもなくても、答えを聞けば覚えるものです。

こうやって考えていくと、クイズも勉強も同じようなことだと思います。

勉強で理解できない場合は、先に答えを覚えることも大切です。

何度も解いているうちに、やり方がわかったり、内容が理解したりすることも多くあります。

そうやって何度もやっているうちに、覚えていくものです。

しかし、簡単な問題でも、何も考えず適当に覚えていたら、簡単に忘れることが多いのです。

覚えるという作業は、インスタントなことでは習得できません。

覚える努力が必要なのです。

中学三年生、高校三年生は、受験真っ只中!

希望進路も決まったでしょうか。

ちなみに、私の娘は昨日学校の三者面談でした。

希望校を確認しました。

はみだし者-グッチ

  • 2009年12月09日(水)

こんな私も会社や家庭で色々悩み事があります。

そんな時は「学生がよかったなあ 自分の事だけ考えていればいいから。」と思ったりもします。しかし学生の時はクラスメイトや友達の事で悩んでいましたね。

そんな事を思っていたら、上前淳一郎の「読むクスリ」に書いてあった言葉を思いました。「枠の中にはまった考えだけではいいアイデアは生まれない。枠からはみ出して考えて見ましょう・・・」
そんな事が書いてありました。

そこで一筆書き直線4回で全部を串刺してください。

    
   ○    ○    ○

   ○    ○    ○

   ○    ○    ○


あなたも枠からはみだしましたか?

ジャッジ-さのっち

  • 2009年12月08日(火)

I川君のジャッジは、すごく好きでした。

とても好感がもてる審判でした。

彼が熊本にいた頃、私は中学校の外部指導をしていて、さらに私が現役でバスケットをしていたので、ゲストでおじゃましていたチームにも所属していて、プレーも一緒にしたこともあります。

私が審判の勉強をしていたときに、とても励みにもなったし、私の審判の仕方でも彼を真似ているところもありました。(今でもそうですが…笑)

彼は勉強家で頑張り屋だったので、熊本に残っていたらとてもよかったのですが、当時の教員の枠が大変だったのでやむおえず大阪で教員になったということです。

大阪にいっても、年賀状のやりとりと、たま〜に携帯していました。

A級のライセンスをとってよかったです。

生きていたなら、いつかは会える〜、夢でも会える〜だろ〜…って感じです。

P.S.

Tシャツの効能は、信じることが大切です。

まだまだ信じ方がたりないんじゃ〜ないですか?(笑)

ながちか君。

今度、壺も販売していますので、買ってもらいましょうか。100回ローンで…。(笑)

インカレの記事を見て-ながちか

  • 2009年12月07日(月)

さのっちボイスのインカレの記事をみて。

大阪のI川君・・・

僕、高校の同級生なんですよね。

じつは一昨年、僕は大阪で仕事をしていた時期があって
その時、大阪のジュニアオールスターがあり・・・
そこでI川君と再会しました。

それが10月くらいのことで
12月にI川君は、当時僕が関わっていた中学校に
電車で一時間かけて子供つれてきてくれました。

バスケ繋がりで、さのっち様とI川君とも繋がるのが不思議な感じでしたね。

さて、思い出話はこのへんで(汗)



明日は・・・頭を再び精密検査します。
果たして・・・年末の10周年、体動かせるか微妙です。

とはいえ例のTシャツもあることです。

なにかできるでしょう(笑)

タイトルと完全に離れてごめんなさい(汗)

僕のブログはこちら⇒『Chikahiro Nagataブログ』

ベアーズ物語2-グッチ

  • 2009年12月07日(月)

本日紹介するベアーズメンバーは、ダブルT兄弟です。

兄Tから・・・
あの鋭い目で瞬時に狙いを定め、パスカットを決める姿はまるで豹の様です。いつもすごいなーと思います。
実際に話してみると、優しい中学生なのですが、学校でもクールにキメているのでしょうか?今度聞いてみたいと思います。ベアーズナンバー2としてがんばってください。


続いて弟T君
あの優しい目で見つめられると、女の子は勘違いしてしまいそう、バレンタインデーの時は一声かけて下さい。トラックで参上しますので。しかしコートに入ると凛々しくなるんですねこれが、お兄ちゃんに負けずがんばっています。ドリブルで台形に突っ込んでいく姿はまさしく「男」ですね。

あなたなら「クール」と「マイルド」どちらがお好き?
(なんかタバコみたい)

一世紀-さのっち

  • 2009年12月03日(木)

健康で、一世紀生きれるように頑張らないといけなくなるようですね。

幸いにか、息子が病院の勤務も来春から決まったようです。

息子に言わせたら、「長生きは、本人の努力!!」ということで、これが一番ムズイって感じです。(苦笑)

ベーアーズ・トライアンフで良かった-グッチ

  • 2009年12月03日(木)

ながちかさんや球迫さんの書き込みを見て、「やっぱり我が家の子供たちはベアーズ・トライアンフで良かった」と心から思います。私の夢は、ながちかジュニアと球迫ジュニアがキッズに入り、一緒に練習できればいいなと思います。
そのためには、最低でもあと15年はベアーズのコーチとしてがんばってください  さのっち様

最後に「愛し合ってるか〜い 感謝してま〜す」清志郎風に

トライアンフでバスケがしたかった-ながちか

  • 2009年12月02日(水)

早速の「ヒートベアーズ物語」出演させていただき、ありがとうございました(笑)

全身バネという噂が先行しているN田こと「ながちか」です(笑)

さて、さのっちボイスを読んでいて思い出したこと。

かつて、トライアンフにて勉強させていただいた初期
僕は、当時、お二人のコーチにこんなことを言いました。

「僕もトライアンフでバスケがしたかった」

ちなみに、僕が小学〜中学時代にトラアンフは無かったです。

小学校〜中学校のときを振り返ると、ながちかはそれなりのバスケットに力を注ぎ、結果も出している学校に進んでいます。たまたま校区がそこにある家があっただけなんですが・・・

それでも、トライアンフでやってみたかったと思うくらいの魅力があるんですよね。

Sコーチ、Iコーチのもと、選手ながちかは、どう料理されたのか?非常に興味もあります(笑)


さて・・・もし仮に・・・自分に子供ができたら・・・
(※現在独身継続中)

息子なら「サワキタ計画」ですね(笑)

それは冗談ですが、トライアンフへ通う時間などの問題が解消されれば、必ず入れますよ。

その時は、よろしくお願いします。

ハヤッ!!-さのっち

  • 2009年12月02日(水)

球迫さん、昨日は、体育館に来てくれて、ありがとうございました。

そして、その日のうちに、コラムに書いてもらって、「ハヤッ!!」って感じでした。(笑)

画像は、ゴールしたで、こけそうになって膝をついたところでした。

なにやら、視線を感じるほうへ顔を向けたら、球迫さんんがカメラを構えてるじゃあ〜りませんか。。。

思わず、カメラ目線となったさのっちでした。

商品を取りに来てもらっただけなのに、写真をとってもらったり、タイマーを操作してもらったり、点数もカウントしてもらったり…。

こき使ってしまったようですね。(笑)

しかし、タイマーを操作すると、カメラ片手にコートの周りを駆け巡って、点数が入ると、点数を入れにタイマーまで戻ったり…、大変なことをしてもらっていて、恐縮でした。

ありがとうございました。

お邪魔しました♪-球迫

  • 2009年12月01日(火)
アップロードファイル 32,256 byte

練習見学、楽しかったです。
ちょっとのつもりが最後までお邪魔してしまいすみません。
保護者の皆様、あったかいコーヒーをありがとうございます。
元気なかけ声やナイスプレーもたくさん見られて、
私もがんばらなければ!と思いました♪

いろんな方に正体がばれてしまいましたが、
どうぞ今宵の参加者だけの秘密にしておいてください(笑)

そういえばちょうどデジカメを持参してましたので(?!)
練習風景を1枚披露します。

なぜだか、ナイスシュートを決める子供たちを差し置いての登場になってしまいました。

お子さんたちの写真は、またなんらかの形で佐野さんにお渡ししますね!

球迫さんまっています。-グッチ

  • 2009年12月01日(火)

本日の練習に我が息子2人も参加していると思います
気合の入った練習に球迫さんのパワーを加えて下さい。

ミセスグッチが声援(罵声?)を送っていると思いますので宜しくお願いいたします。

トライアンフとベーアーズのママ軍団は経験者も多くおられ、自分の子供がボヤボヤしているとキツーイ声援が贈られます。頼りがあるママ軍団です。

お邪魔します♪-球迫

  • 2009年12月01日(火)

グッチさん。お誘いありがとうございました。

ゲスト参加というわけではありませんが、
バスケ用品の買い付けに行こうとしたら
店主さまが、お留守続きだったので
今夜の練習場所を指定に配達を命じてしまいました(笑)
賑やかな声を聞きに伺いますね!

そうそう。
荷物運びの件ですが、マナーの良さも育つけれど、
選手が自ら動いて準備や片付けをすると、
それだけ効率もよくなるので、少しでも長く練習が出来るんですよね!
体育館の使用時間は準備・片付け込みですから。
皆さん試合では感じたことがあるかも知れません。
「あの1秒があればっ!」

シュートも1本多く打てるかも。
出来なかったパスワークが出来るようになったかも。

私物をきちんと整理しておくのも、
コーチの方々のところへ「走って集合!」するのも、
ただ周りから褒められるってだけではなくて。
自分たちが、少しでも速く上手くなるためだと思えば、
またがんばれるかな?と思います(*^.^*)

冷えてきました。
皆さん、防寒対策しっかりしていきましょうね!